ビジネス
基礎
新訂版

生徒に親しみやすい事例が豊富な教科書

7実教 | 商業007-901 | 
B5判 | 216ページ

  • 7実教
  • 商業007-901
  • B5判
  • 216ページ
ビジネス基礎 新訂版

FEATURES

特長
POINT1

最新の事例&コラム+インタビュー動画

生徒に身近なテーマ事例。加えて生徒の興味関心をひく事例インタビュー動画を掲載しました。

POINT2

主体的・対話的で深い学び

+Studyは事例・コラムに対応する実習課題。調べよう・考えよう・話し合おうで新しい学びを実現します。
+Workは本文・図版に対応する実習課題。主体的・対話的で深い学びを実現します。

POINT3

ビジネス計算実務検定の学習をサポート

全商ビジネス計算実務検定の対策として、7章「ビジネス計算」で例題の解式を丁寧に記述。各数値の下に青字で公式との対応を記載しました。

「事例インタビュー動画」で授業の効率化を実現!

●動画で生徒の興味付けをしたいときに最適な動画コンテンツです。
●対応ワークシートを完備し、観点別評価の評価材料としても活用可能。
●全編で3つの事例インタビュー動画をご用意。

QR CONTENTS

教科書QR
重要用語一問一答アプリ

重要用語一問一答アプリ
何度も反復練習することで、用語知識を正確に定着させることができます。学習履歴をExcelで出力、Google ClassroomやMicrosoft Teamsなどで提出できますので、評価にもご活用いただけます。

商業の学びアプリ

商業の学びアプリ
商業のどの分野に関心があるのかチェックできます。商業4分野それぞれに対応した設問に対応していますので、今後の科目選択や進路の参考にできます。

図解アニメーション

図解アニメーション
紙面ではわかりにくい動きや複雑な動きを効果的に学ぶことができるアニメーションを収録しました。自学自習にも活用できます。

DIGITAL

指導資料
DIGITAL指導資料画像

指導資料として豊富なデジタルコンテンツをご用意しています。
サンプルデータをご用意しておりますので、ダウンロードして実際の操作感をぜひお試しください。

指導者用デジタルコンテンツ

副教材(準拠・傍用、
その他関連書籍)

  • 商業007-901 ビジネス基礎 新訂版 準拠問題集
  • 全商ビジネス計算実務検定試験 関連教材

執筆・編修・編修協力

執筆・編修
  • 青島 矢一一橋大学教授
  • 粕谷 和生城西大学経営学部特任教授
  • 岩瀬 紀子横浜市立みなと総合高等学校教諭
  • 畠山 仁友立正大学准教授
  • 三輪 俊輔名古屋市立西陵高等学校教諭
  • 山西 裕一広島市立広島商業高等学校教諭
  • 武谷 慧悟駒澤大学准教授
  • 谷口 真一北海道帯広南商業高等学校教諭

ビジネス・
コミュニ
ケーション
新訂版

ビジネスマナーの基礎が身につく教科書

7実教 | 商業007-902 | 
B5判 | 192ページ

  • 7実教
  • 商業007-902
  • B5判
  • 192ページ
★教科書名

FEATURES

特長
POINT1

実社会で活かせるビジネスマナーの基礎基本が身につく

基本的な学習事項を中心に掲載し、全商検定にも対応。
本文記述や事例、コラムの中でビジネスマナーをしっかり紹介しています。

POINT2

実習課題を通して主体的・対話的で深い学びを無理なく実現

生徒が内容の理解やキャリアについて考えを深めることができる実習課題を豊富に掲載しています。

POINT3

豊富なデジタルコンテンツでさまざまな授業スタイルに対応

授業展開スライドやプリント、全商ビジネスコミュニケーション検定に対応の一問一答アプリなどをご用意しています。

教科書改訂で新たな要素を追加し、さらに学びやすく

紙面の英単語のカタカナ表記を追加
QRコンテンツにシミュレーションアプリを新規でご用意
オンライン会議の活用や企業のSNS活用などを掲載

QR CONTENTS

教科書QR
重要用語一問一答アプリ

重要用語一問一答アプリ
何度も反復練習することで、用語知識を正確に定着させることができます。学習履歴をExcelで出力、Google ClassroomやMicrosoft Teamsなどで提出できますので、評価にもご活用いただけます。

マナー動画

マナー動画
マナーに関する動画をご用意しました。●お辞儀の使い分け ●名刺交換 ●お茶の入れ方・運び方・出し方 ●招待状の返信の書き方 ●箸の持ち方・使い方

図解アニメーション

図解アニメーション
マナーに関するアニメーションをご用意しました。●祝儀袋の書き方 ●形式別の作法 ●不祝儀袋の書き方 ●お客の購買心理に基づく販売員の接客 ●電子メールの利用

DIGITAL

指導資料
DIGITAL指導資料画像

指導資料として豊富なデジタルコンテンツをご用意しています。
サンプルデータをご用意しておりますので、ダウンロードして実際の操作感をぜひお試しください。

指導者用デジタルコンテンツ

副教材(準拠・傍用、
その他関連書籍)

  • ビジネス・コミュニケーション 新訂版 準拠問題集

執筆・編修・編修協力

執筆・編修
  • 髙橋 則雄武蔵大学特別招聘教授
  • 小林 猛久和光大学教授
  • 藤尾 美佐東洋大学教授
  • 長沼 健同志社大学教授
  • 山本ミッシェールのぞみフリーアナウンサー
  • 井上 隆子元横浜アメリカンスクール講師
  • 岩瀬 紀子横浜市立みなと総合高等学校教諭
  • 小倉 俊悦元東京都立江東商業高等学校教諭
  • 山西 裕一広島市立広島商業高等学校教諭
協力
  • 三輪 俊輔名古屋市立西陵高等学校教諭
  • 神宮 俊行利根沼田学校組合立利根商業高等学校教諭
  • 曾田 尚貴横浜市立横浜総合高等学校教諭
  • 前田 千明宮崎県立延岡商業高等学校教諭

高校簿記
新訂版

日商検定に対応するハイレベル版教科書

7実教 | 商業007-903 | 
B5判 | 316ページ

  • 7実教
  • 商業007-903
  • B5判
  • 316ページ
高校簿記 新訂版

FEATURES

特長
POINT1

日商簿記3級まで対応

Let's Try や発展学習で日商簿記3級の内容に対応しています。全商簿記検定3級・2級の範囲もカバー。さらに日商簿記2級を見据えた学習も可能です。

POINT2

サイクル学習方式

「取引の記帳→決算」をくり返し、レベルアップを促す「決算4サイクル学習方式」。

POINT3

速習化

充実した内容をコンパクトに収録しています。
記帳の簡略化で教科書の学習効率アップ。

「例題解説動画」を追加

重要事項解説動画もご用意
授業の効率化と自学学習の手助けに

QR CONTENTS

教科書QR
例題解説動画

例題解説動画
勘定の使い方、簿記の5要素の増減・発生、計算式の立て方など、例題を解くうえで大事な考え方などを解説しています。視聴することで、確実に問題を解く力が身につきます。
厳選した重要な例題(42個)にご用意しています。

DIGITAL

指導資料
DIGITAL指導資料画像

指導資料として豊富なデジタルコンテンツをご用意しています。
サンプルデータをご用意しておりますので、ダウンロードして実際の操作感をぜひお試しください。

指導者用デジタルコンテンツ

副教材(準拠・傍用、
その他関連書籍)

  • 長期休暇演習ノート 簿記1
  • 長期休暇演習ノート 簿記2
  • スピードマスター 精選簿記演習 改訂版

執筆・編修・編修協力

執筆・編修
  • 大塚 宗春早稲田大学名誉教授(代表)
  • 川村 義則早稲田大学教授(代表)
  • 粕谷 和生城西大学経営学部特任教授 
  • 古野 利勝埼玉県立浦和商業高等学校教諭 
  • 渡部 浩一埼玉県立鳩ヶ谷高等学校教頭
  • 山縣 文嗣東京都立第一商業高等学校主幹教諭
  • 西嶋 達人関西学院大学助教
協力
  • 山崎 明仁岩手県立盛岡商業高等学校教諭
  • 橋本 直英福岡女子商業高等学校教諭

新簿記
新訂版

全商対策決定版。
段階的に学べる教科書

7実教 | 商業007-904 | 
B5判 | 336ページ

  • 7実教
  • 商業007-904
  • B5判
  • 336ページ
新簿記 新訂版

FEATURES

特長
POINT1

全商簿記2級まで対応

全商検定対策決定版のやさしい教科書。
豊富なイラストとわかりやすい記述で、初学者にもやさしい教科書です。

POINT2

ステップ学習方式

ステップ学習方式で、やさしい問題から段階的に学習することができます。

POINT3

速習化

5伝票、特殊商品売買、特殊仕訳帳を削除。
会計ソフトウェアの初期設定例をご用意しています。

「例題解説動画」を追加

すべての例題の解説動画を追加
重要事項解説動画もご用意
授業の効率化と自学学習の手助けに

QR CONTENTS

教科書QR
例題解説動画

例題解説動画
勘定の使い方、簿記の5要素の増減・発生、計算式の立て方など、例題を解くうえで大事な考え方などを解説しています。視聴することで、確実に問題を解く力が身につきます。すべての例題(142 個)にご用意しています。

図解アニメーション

重要事項解説動画
簿記を学ぶうえで大事な考え方や帳簿の記入方法を中心に解説をしています。とくに帳簿の記入方法では、線の引き方ひとつまで、細かく、丁寧に解説しています。視聴することで、簿記に対する理解を高めることができます。
12本の動画をご用意しています。

DIGITAL

指導資料
DIGITAL指導資料画像

指導資料として豊富なデジタルコンテンツをご用意しています。
サンプルデータをご用意しておりますので、ダウンロードして実際の操作感をぜひお試しください。

指導者用デジタルコンテンツ

副教材(準拠・傍用、
その他関連書籍)

  • 長期休暇演習ノート 簿記1
  • 長期休暇演習ノート 簿記2
  • スピードマスター 精選簿記演習 改訂版

執筆・編修・編修協力

執筆・編修
  • 安藤 英義一橋大学名誉教授
  • 専修大学名誉教授(代表)
  • 粕谷 和生城西大学経営学部特任教授
  • 𠮷田 智也中央大学教授
  • 髙橋 司横浜市立南高等学校副校長
  • 吉川 昌彦千葉県立生浜高等学校教頭 
  • 鈴木 友則群馬県立高崎商業高等学校教諭
  • ほか1名
協力
  • 伊藤 裕太岩手県立盛岡商業高等学校教諭
  • 鈴木 誉野富士市立高等学校教諭
  • 土井 貴之中村学園大学講師
  • 仁木 美織徳島県立徳島商業高等学校教諭
  • 山本 悟鳥取県立鳥取商業高等学校教諭

最新
情報処理
新訂版
Advanced
Computing

全商検定1級まで対応するハイレベル版教科書

7実教 | 商業007-905 | 
B5判 | 344ページ

  • 7実教
  • 商業007-905
  • B5判
  • 344ページ
最新情報処理 新訂版 Advanced Computing

FEATURES

特長
POINT1

全商情報処理検定1級ビジネス情報部門まで対応

基礎、基本を重視しながらも、学習内容は幅広く掲載。全商情報処理検定1級ビジネス情報部門までの内容を網羅的に編修しています。

POINT2

全商ビジネス文書検定1級まで対応

全商ビジネス文書実務検定にかかわる用語に対応しています。

POINT3

ITパスポート試験へ

テクノロジー分野の用語はカバー。ストラテジ分野、マネジメント分野もできる限り掲載しました。

「アルゴリズムとプログラム」の内容を充実

科目「情報Ⅰ」の共通部分であるアルゴリズムの基礎部分を拡充し、問題の整理⇒流れ図⇒プログラミングの過程を新規で追加(教科書p.229~235 など)。

QR CONTENTS

教科書QR
シミュレーション

シミュレーション
生徒用端末上で操作できるシミュレーションです。視覚的な理解を促すことができます。
●加法混色 ●減法混色 ●暗号化 ●文字コード表

基数変換の解説コンテンツ

基数変換の解説コンテンツ
STEP方式(STEP1〜STEP5)になっており、基数変換の指導に入る前の準備段階として、STEP1 に「身近な数の表現方法」という基数変換の導入として活用できるコンテンツをご用意しております。

重要用語一問一答アプリ

重要用語一問一答アプリ
何度も反復練習することで、用語知識を正確に定着させることができます。学習履歴をExcelで出力、Google ClassroomやMicrosoft Teamsなどで提出できますので、評価にもご活用いただけます。

DIGITAL

指導資料
DIGITAL指導資料画像

指導資料として豊富なデジタルコンテンツをご用意しています。
サンプルデータをご用意しておりますので、ダウンロードして実際の操作感をぜひお試しください。

指導者用デジタルコンテンツ

副教材(準拠・傍用、
その他関連書籍)

  • 全商情報処理検定試験 関連教材
  • 全商ビジネス文書実務検定模擬試験 関連教材

執筆・編修・編修協力

執筆・編修
  • 並木 通男元千葉商科大学客員講師(代表)
  • 安藤 孝司名古屋市立名古屋商業高等学校教諭
  • 小倉 俊悦元東京都立江東商業高等学校教諭
  • 齊藤 彰規埼玉県立戸田翔陽高等学校教諭
  • 山田 剛生名古屋市立名古屋商業高等学校教諭
  • ほか3名
協力
  • 石𣘺 和馬船橋市立船橋高等学校教諭
  • 多田  梓千葉県立千葉商業高等学校教諭
  • 長谷川 章埼玉県立浦和商業高等学校教諭
  • ほか1名

情報処理
新訂版
Prologue of
Computer

情報処理の基礎が身につく教科書

7実教 | 商業007-906 | 
B5判 | 272ページ

  • 7実教
  • 商業007-906
  • B5判
  • 272ページ
情報処理 新訂版 Prologue of Computer

FEATURES

特長
POINT1

生徒が取り組みやすいスタンダード版

生徒が親しみやすいイラストやデザインで編修。基礎、基本を重視しながらも、学習内容は幅広く掲載しています。

POINT2

全商情報処理検定2級ビジネス情報部門まで対応

全商情報処理検定2級ビジネス情報部門までの内容に可能な限り対応。対策として多くのExcel関数を収録し、実技対策としてグラフなどの作成手順は丁寧に記述しました。

POINT3

全商ビジネス文書検定1級まで対応

全商ビジネス文書実務検定にかかわる用語を充実させています。

全商ビジネス文書実務検定に関わる用語の充実や新たなトピックの追加しました。
より使い勝手が向上するよう新たな用語や補足説明等を追加しました。

QR CONTENTS

教科書QR
シミュレーション

シミュレーション
生徒用端末上で操作できるシミュレーションです。視覚的な理解を促すことができます。
●加法混色 ●減法混色 ●文字コード表

基数変換の解説コンテンツ

基数変換の解説コンテンツ
STEP方式(STEP1〜STEP5)になっており、基数変換の指導に入る前の準備段階として、STEP1 に「身近な数の表現方法」という基数変換の導入として活用できるコンテンツをご用意しております。

重要用語一問一答アプリ

重要用語一問一答アプリ
何度も反復練習することで、用語知識を正確に定着させることができます。学習履歴をExcelで出力、Google ClassroomやMicrosoft Teamsなどで提出できますので、評価にもご活用いただけます。

DIGITAL

指導資料
DIGITAL指導資料画像

指導資料として豊富なデジタルコンテンツをご用意しています。
サンプルデータをご用意しておりますので、ダウンロードして実際の操作感をぜひお試しください。

指導者用デジタルコンテンツ

副教材(準拠・傍用、
その他関連書籍)

  • 全商情報処理検定試験 関連教材
  • 全商ビジネス計算実務検定試験 関連教材

執筆・編修・編修協力

執筆・編修
  • 並木 通男元千葉商科大学客員講師(代表)
  • 安藤 孝司名古屋市立名古屋商業高等学校教諭
  • 小倉 俊悦元東京都立江東商業高等学校教諭
  • 齊藤 彰規埼玉県立戸田翔陽高等学校教諭
  • 山田 剛生名古屋市立名古屋商業高等学校教諭
  • ほか3名
協力
  • 石𣘺 和馬船橋市立船橋高等学校教諭
  • 多田  梓千葉県立千葉商業高等学校教諭
  • 長谷川 章埼玉県立浦和商業高等学校教諭
  • ほか1名