ラウンドノートI+A


 ラウンドノートI+A
実教出版編修部
定価 890円(本体:809円)
仕様 B5判 240頁 別冊64頁
ISBN 978-4-407-36023-3
発行日 2021年11月01日発行

新編数学の徹底的な反復練習ができる書き込み式ノート

 

●同じタイプの問題が左右に2 題あり、新編数学の内容を徹底的に反復できます。

 

●教科書の該当ページを載せてあるので、スムーズに問題に取り組めます。また、重要事項が確認できる「POINT」や解法の模範となる「例」を豊富に載せているので、教科書を参照しなくても演習がはかどります。


●章末の「演習問題」で、思考力アップも図れます。

数学I

1章 数と式

1節 式の計算
 1 整式
 2 整式の加法・減法
 3 整式の乗法
 4 乗法公式
 5 展開の工夫
 6 因数分解(1)
 7 因数分解(2)
 8 因数分解の工夫
 9 3次式の展開と因数分解
2節 実数
 10 実数
 11 根号を含む式の計算
 12 分母の有理化
 13 二重根号
3節 1次不等式
 14 不等号と不等式、不等式の性質
 15 1次不等式
 16 連立不等式
 17 不等式の応用
 18 絶対値を含む方程式・不等式
演習問題
 


2章 集合と論証

1節 集合と論証
 19 集合
 20 命題と条件
 21 逆・裏・対偶
 


3章 2次関数

1節 2次関数とそのグラフ
 22 関数とグラフ
 23 2次関数のグラフ
 24 y=ax~2+bx+cの変形
 25 y=ax~2+bx+cのグラフ
 26 グラフの平行移動・対称移動
 27 2次関数の最大・最小
 28 2次関数の決定
2節 2次方程式と2次不等式
 29 2次方程式
 30 2次方程式の実数解
 31 2次関数のグラフとx軸の位置関係
 32 2次関数のグラフと2次不等式(1)
 33 2次関数のグラフと2次不等式(2)
 34 連立不等式
演習問題
 


4章 図形と計量

1節 三角比
 35 三角比
 36 三角比の利用
 37 三角比の相互関係(1)
 38 三角比の拡張
 39 三角比の値と角
 40 三角比の相互関係(2)
2節 三角比と図形の計量
 41 正弦定理
 42 余弦定理
 43 正弦定理と余弦定理の応用
 44 三角形の面積
 45 空間図形の計量
演習問題
 


5章 データの分析

1節 データの整理
 46 度数分布とヒストグラム
 47 代表値
 48 四分位数と四分位範囲
 49 データと箱ひげ図
2節 データの分析
 50 分散と標準偏差
 51 変量の変換
 52 散布図
 53 共分散と相関係数
 54 外れ値
 55 仮説検定

解答

 

数学A

1章 場合の数と確率

1節 場合の数
 1 集合と要素
 2 集合の要素の個数
 3 場合の数
 4 順列
 5 順列の利用
 6 円順列・重複順列
 7 組合せ
 8 組合せの利用
 9 組分け
 10 同じものを含む順列
2節 確率
 11 試行と事象・事象の確率
 12 いろいろな事象の確率
 13 確率の基本性質
 14 余事象とその確率
 15 身近な確率
 16 独立な試行とその確率
 17 反復試行の確率
 18 条件つき確率と乗法定理
 19 期待値
 演習問題
 


2章 図形の性質

1節 三角形の性質
 20 三角形と線分の比
 21 三角形の重心・内心・外心
 22 メネラウスの定理とチェバの定理
 23 三角形の辺と角の大小関係
2節 円の性質
 24 円に内接する四角形
 25 円の接線
 26 接線と弦のつくる角
 27 方べきの定理
 28 2つの円
3節 作図
 29 作図
4節 空間図形
 30 空間における直線と平面
 31 多面体
演習問題
 


3章 数学と人間の活動

1節 数と人間の活動
 32 n進法
 33 約数と倍数
 34 素因数分解
 35 最大公約数と最小公倍数
 36 整数の割り算と商および余り
 37 ユークリッドの互除法
 38 不定方程式
2節 図形と人間の活動
 39 図形と人間の活動
 40 座標の考え方
演習問題

解答