数II320 数学II 新訂版
1章 方程式・式と証明
1節 式の計算
1.整式の乗法
2.二項定理
3.整式の除法
4.分数式
2節 複素数と方程式
1.複素数
2.2次方程式
3.因数定理
4.高次方程式
3節 式と証明
1.等式の証明
2.不等式の証明
発展 3次方程式の解と係数の関係
2章 図形と方程式
1節 点と直線
1.直線上の点
2.平面上の点
3.直線の方程式
4.2直線の関係
2節 円
1.円の方程式
2.円と直線
3節 軌跡と領域
1.軌跡と方程式
2.不等式の表す領域
3章 三角関数
1節 三角関数
1.一般角
2.弧度法
3.三角関数
4.三角関数のグラフ
5.三角関数の応用
2節 加法定理
1.加法定理
2.加法定理の応用
発展 三角関数の和と積の公式
4章 指数関数・対数関数
1節 指数関数
1.指数の拡張
2.指数関数
2節 対数関数
1.対数とその性質
2.対数関数とそのグラフ
3.常用対数
5章 微分法と積分法
1節 微分係数と導関数
1.平均変化率と微分係数
2.導関数
3.接線の方程式
2節 微分法の応用
1.関数の増減と極大・極小
2.導関数のいろいろな応用
3節 積分法
1.不定積分
2.定積分
3.定積分と面積
解答
数表
索引
高次方程式の解法の歴史
