専門基礎ライブラリー 制御工学 技術者のための、理論・設計から実装まで
第1章 制御とは
1 制御の目的と制御系の基本構成
2 制御理論と制御技術史
第2章 モデリング
1 機械系モデル
2 電気系モデル
3 プロセス系モデル
4 非線形モデルの線形化
5 ニューラルネットワークモデルとファジィモデル
第3章 伝達関数
1 伝達関数
2 微分方程式と伝達関数
3 基本要素の伝達関数
第4章 ブロック線図
1 ブロック線図による表現
2 ブロック線図の基本結合
3 ブロック線図の等価変換
4 伝達関数と状態線図
第5章 時間応答
1 過渡応答
2 入力信号の種類
3 基本要素のインパルス応答とステップ応答
第6章 周波数応答
1 周波数応答の概要
2 ベクトル軌跡
3 ボード線図
第7章 制御系の安定性
1 安定性と極
2 開ループ系の安定判別法
3 フィードバック制御系の安定判別法
4 安定余裕
第8章 フィードバック制御系の特性
1 フィードバック制御系の過渡特性
2 フィードバック制御系の定常特性
第9章 制御系の設計
1 極配置法によるローパスフィルタの設計
2 位相進み補償器の設計
3 位相遅れ補償器の設計
4 PID制御器の設計
5 2自由度制御系の設計
第10章 現代制御
1 状態方程式
2 状態方程式と伝達関数
3 座標変換
4 可制御性と可観測性
5 システムの応答
6 システムの安定性
7 状態フィードバック
8 出力フィードバック
第11章 システム同定と実現問題
1 システム同定とは
2 システム同定法
3 実現問題と制御器の実装
第12章 シーケンス制御
1 シーケンス制御系の制御対象
2 シーケンス制御系の構成
3 シーケンス制御系の動作
4 論理代数
5 PLCの活用〜搬送装置の例〜
第13章 各章に関連する数学の基礎
1 複素数とラプラス変換
2 ベクトルと行列
