地総007-901 新選 地理総合 welcome to geography


 地総007-901 新選 地理総合  welcome to geography 試し読みはこちら
執筆・編修 吉田圭一郎、上杉和央、香川雄一、宮岡邦任、横山智、近藤章夫、宮本真二、山尾大、飯嶋曜子、藤岡悠一郎、米家志乃布、大石太郎、黒沼吉弘、髙橋珠州彦、小川剛史、牛込裕樹、杉﨑一浩、澤岡知広、横山峻
仕様 AB判 204頁
ISBN 978-4-407-20684-5
発行日 2026年01月25日発行予定

すべての先生が使いやすい教科書

Point1 教えやすい
・気候・地形区分を常に参照できる
・歴史的背景も教えられる
・多様な指導に対応

Point2 速習できる
・テーマ選択による速習

Point3 準備いらず
・教材準備の負担を軽く
・PCいらずのGIS教材

+α POINT1~3がパワーアップ
1教えやすい(指導の流れを見通せる紙面構成/流れの中で取り組める教材)
2速習できる(最短55コマで完結/防災学習と地域調査の一体化)
3準備いらず(中学の復習もできる巻末ワーク)

第1編 地図や地理情報システムでとらえる現代世界

INTRODUCTION 多様な世界観と地図
 1 球面と平面 
 2 緯度と経度 
 3 日常生活のなかの地図 
 4 国家の領域と日本
 5 国家間の結び付き
 6 モノ・人・情報のグローバル化 
 7 世界の交通,物流と日本
 8 観光のグローバル化
第2編 国際理解と国際協力

 

第1章 生活文化の多様性と国際理解
GROUP1 INTRODUCTION 自然環境と生活文化
 1 山地における人々の生活 
 2 平野に展開する人々の生活 
 3 海岸地形と人々の生活
 4 熱帯の気候と生活とのかかわり
 5 乾燥帯の気候と生活とのかかわり 
 6 温帯の気候と生活とのかかわり
 7 亜寒帯・寒帯の気候と生活とのかかわり

GROUP2 INTRODUCTION 産業・経済の進展によって変化する生活文化
THEME1 経済発展で揺れ動く人々の暮らし(東アジア)
 1 経済や貿易の発展・変容とその歴史 
 2 経済の発展と社会の変化
 3 かわる暮らしと生活文化
 4 政治体制の変容と産業・経済の進展
THEME2 生業・経済の発展と人々の暮らし(東南アジア)
 1 生業・経済の発展と歴史 
 2 生業の変化とグローバル化
 3 経済発展と地域内の連携
まとめ 産業・経済の変容と課題

GROUP3 INTRODUCTION 宗教に基づいた生活文化
THEME1 ヒンドゥー教と結び付く生活文化(南アジア)
 1 宗教と結び付いた社会の成立過程
 2 ヒンドゥー教と深くかかわる生活文化
 3 産業の発展と宗教とのかかわり
 4 宗教・社会の課題と変化 
THEME2 イスラームと結び付く生活文化(西アジア・北アフリカ)
 1 イスラームの誕生と文化の伝播 
 2 イスラームと深くかかわる生活文化 
 3 産業の発展とイスラーム社会の変化 
 4 紛争と社会運動
まとめ 宗教に基づいた生活文化と共生

GROUP4 INTRODUCTION 国家・民族・言語の結び付きと生活文化
THEME1 国家の統合と生活文化(ヨーロッパ)
 1 地域の統合につながる都市の歴史的な結び付き 
 2 地域の統合と多文化共生 
 3 地域の統合と農業 
 4 地域の統合と工業 
THEME2 国家の拡大・変容と生活文化(ロシアと周辺諸国)
 1 広大な国家の形成と変容 
 2 国土の拡大と多民族国家の成立 
 3 国家の変容による産業と生活文化への影響 
THEME3 多民族・多文化の共存と生活文化(サハラ以南アフリカ)
 1 多民族社会の分断と共存 
 2 多民族社会の暮らしと生活文化 
 3 経済・社会の変容と多文化共生
まとめ 民族と言語から見た生活

GROUP5 INTRODUCTION 移民とともに形成された生活文化
THEME1 移民国家の形成と生活文化(北アメリカ)
 1 移民国家が形成された歴史的背景 
 2 移民国家の発展と人々の生活
 3 移民に支えられる産業とその発展 
THEME2 移民による多文化社会の形成と変容(ラテンアメリカ)
 1 先住民と移民がおりなす生活文化の歴史的背景
 2 独自のラテン系文化の形成 
 3 移民がもたらした大規模な農業
 4 移民が興した鉱工業とその発展 
THEME3 先住民と移民による多文化社会の発展(オセアニア)
 1 先住民の暮らしと移民による国家建設の歴史 
 2 先住民と移民による多文化社会
 3 多文化社会における生産活動と経済統合 
まとめ グローバル化による生活文化の変化

第2章 地球的課題と国際協力
INTRODUCTION 地球規模の課題と協力
 1 人口問題の展開と対策 
 2 アンバランスな人口分布 
 3 食料問題の要因と解決に向けた課題
INTERNATIONAL COOPERATION 食料問題への取り組み 
 4 都市・居住問題 
 5 エネルギー資源の開発と限界
 6 地球温暖化への対策と再生可能エネルギー
 7 さまざまな場所で発生する地球環境問題
INTERNATIONAL COOPERATION 持続可能な開発と国際的な取り組み

 

 

第3編 持続可能な地域づくりと私たち

 

第1章 自然災害と防災
INTRODUCTION 自然現象から災害へ
 1 地震にともなう災害
 2 地震にともなう災害への対策
 3 火山災害と対策
 4 さまざまな気象災害
 5 さまざまな気象災害への対策
DISASTER PREVENTION 防災・減災への取り組み

第2章 地域調査
 1 テーマの発見と仮説の設定 
 2 調査計画と入手情報の記録・整理 
 3 結果の分析・まとめ
 4 調査結果の報告

 

教科書巻末用語集
さくいん



 

 

  • 検討の観点と内容の特色・年間学習指導計画案・評価の観点   Update:2025-04-03

    「地総007-901 新選 地理総合」 検討の観点と内容の特色・年間学習指導計画案・評価の観点