Professional Engineer Library 環境工学 改訂版


 Professional Engineer Library 環境工学 改訂版
監修 PEL編集委員会
編著 多川 正、山崎慎一
定価 2,970円(本体:2,700円)
仕様 B5判 272頁
ISBN 978-4-407-36590-0
発行日 2025年10月01日発行予定

●高専の環境系学科、土木・建築科1~5年生、大学では環境系学科、建築学科1~2年の必修の授業である「環境工学」のテキストとして編修しており、最新の国立高専のモデルコアカリキュラムの内容に準拠しています。

 

●改訂版では、統計の更新のほか、持続可能な開発・騒音の捉え方・生態系など最近注目を集めている話題の充実などをはかりました。

 

●初学者も学びやすいよう、身近な事例を章扉や予習問題、本文側注に掲載しています。

 

●演習問題の解答や、本書に書ききれなかった最新の話題やデータ類は「WebにLink」として、ダウンロードデータをご提供予定。


1章 地球と人類の歴史

 1節 地球の成り立ち
 2節 地球における物質循環
 3節 人類の進化と環境問題
 演習問題

 

2章 地球環境問題と国際的な取り組み

 1節 地球規模の環境問題
 2節 地球温暖化
 3節 オゾン層の破壊
 4節 海洋汚染、海洋ごみと水圏におよぶ新たな課題
 5節 途上国での環境問題、森林破壊と砂漠化
 演習問題

 

3章 エネルギー問題と持続可能な社会

 1節 資源の枯渇と持続可能な開発
 2節 技術者に必要な倫理観
 3節 持続可能な社会に向けた国際的な取り組み
 4節 持続可能性の評価
 演習問題

 

4章 公害の歴史を考える

 1節 産業発展による公害問題
 2節 環境汚染による公害病
 3節 環境保全のための法制度
 4節 発展途上国における公害の発生
 演習問題

 

5章 水質環境

 1節 水質汚濁と自浄作用
 2節 閉鎖性水域の富栄養化現象
 3節 水質保全のための環境基準
 4節 水質汚濁に関する基礎的計算
 演習問題

 

6章 上水道の役割としくみ

 1節 水道の役割と種類
 2節 水道の基本計画
 3節 水道の水源と施設
 4節 浄水施設のしくみ
 演習問題

 

7章 下水道の役割としくみ

 1節 下水道の歴史と役割
 2節 下水道の基本計画
 3節 下水処理のしくみ
 4節 新しい下水道の役割
 演習問題

 

8章 廃棄物の処理とリサイクル

 1節 廃棄物の発生源と現状
 2節 廃棄物の処理方法
 3節 廃棄物処理問題や環境負荷低減への対応
 4節 循環型社会に向けた取り組み
 演習問題

 

9章 地盤環境の保全と対策

 1節 土壌環境
 2節 土壌汚染の調査
 3節 土壌汚染の対策技術
 4節 地盤防災と地盤環境
 演習問題

 

10章 大気環境の汚染と対策

 1節 大気汚染と法制度
 2節 おもな大気汚染物質とその発生源
 3節 大気汚染と気象
 4節 大気汚染物質の濃度予測
 演習問題

 

11章 音・振動の評価と対策

 1節 音の基礎
 2節 騒音問題の現況と対策
 3節 騒音の評価
 4節 騒音への対策
 5節 振動問題の現況と対策
 6節 振動の評価
 演習問題

 

12章 生態系と生物多様性の保全

 1節 生物多様性の危機
 2節 生態系と生物多様性の保全施策
 3節 生態系と生物多様性の保全手法
 演習問題

 

13章 環境アセスメントとミティゲーション

 1節 日本の環境アセスメント制度
 2節 環境アセスメントの対象事業と実施者
 3節 環境アセスメントの手続きの流れ
 4節 環境アセスメントの調査・予測・評価項目
 5節 環境アセスメントの事例(発電所リプレース計画)
 演習問題

 

付録
問題解答
索引