超スマート社会を生きるための情報のセキュリティと倫理
            | 著者 | 佐藤 万寿美、高橋 参吉、坂井 貴行、橋本 正隆、長谷川 友彦、村山 佳之、高野 将弘 | 
| 定価 | 660円(本体:600円) | 
| 仕様 | B5判 104頁 | 
| ISBN | 978-4-407-35840-7 | 
| 発行日 | 2023年01月30日発行 | 
- セブンネット
ショッピング - 楽天ブックス
 - アマゾン
 - Booklive
 - 紀伊国屋
Kinoppy - 丸善
Knowledge
Worker 
親しみやすい事例マンガで学ぶ情報のセキュリティと倫理のテキスト
●好評の「事例でわかる情報モラル&セキュリティ」をデジタルシティズンシップ教育を念頭に置いて再編集したテキスト。
●実際の生活で起こりうる問題やトラブルを30のテーマでまとめ,1テーマに2つの事例をマンガで紹介し、
 親しみやすくイメージがつかみやすいよう構成しています。
●事例に対して「対策活用」として主体的に活用するための考え方を示しています。
●巻頭に「ICT関連技術サービス」の発展とそれに伴い生じてしまった「象徴的な事件」,その対策として
 施行された「関連法律」を示すことで,情報技術にまつわる話題が時系列で追えるようにしています。
| 
 ICTの発展と社会情勢および関連法規のあゆみ 
ネット社会でのモラルとマナー 
 01 スマートフォンのマナー 
  | 
 
ネット社会での生活 
 08 位置情報システムの活用 
  | 
| 
 
個人情報と知的財産 
 17 個人情報と情報提供 
  | 
 
情報サービスとセキュリティ 
 24 個人認証 
  | 
| 
 
【解説・補足】 
 情報のセキュリティと倫理  | 
 
【解説・確認】 
 暗号,ネット依存  | 
| 
 
【付録】 
おもなソーシャルメディアの使い方  |