工業736 電子機械


 工業736 電子機械 試し読みはこちら
編修 岩附信行 ほか8名
仕様 B5判 296頁
ISBN 978-4-407-20543-5
発行日 2023年01月25日発行

メカトロニクスの基礎からロボットまで、生徒が意欲的に学習できる教科書

丁寧な説明と本文の2色刷   メカトロニクスの基礎を丁寧に説明していることに加え、本文を2色刷とすることで柔らかい紙面とするなど、生徒が理解しやすい工夫を行いました。

シーケンス制御作業の導入に最適   全国で取り組まれている検定である、シーケンス制御作業の理論分野を網羅しておりますので、関連する資格におけるよい導入となります。

ロボット技術   生徒の興味関心が高いロボットを取り上げ、産業用ロボットの機構・運動、制御系、安全管理を学べるようにしたほか、非産業用ロボットの紹介も行いました。

カラーの口絵   生徒の興味づけのため、重力波望遠鏡の紹介をしました。

 

第1章 電子機械と産業社会
1 身近な電子機械
 1.電子機械とは
 2.身近な電子機械
2 電子機械と生産ライン
 1.工場の自動化
 2.生産ラインにおける電子機械
 3.電子機械の構成と必要な技術
章末問題
第2章 機械の機構と運動の伝達
1 機械の運動
 1.運動空間からみた機械運動の種類
 2.速度変化からみた機械運動の種類
2 機械の機構
 1.機構の構成
 2.機構の種類
3 機械要素
 1.機械要素
 2.締結要素
 3.軸・軸関連要素
 4.伝達要素
 5.その他の要素
4 機構の活用
 1.歯車機構
 2.巻掛け伝動機構
 3.リンク機構
 4.カム機構
 5.ねじを利用した送り機構
章末問題
 
 
第3章 センサとアクチュエータ
1 センサの基礎
 1.センサとは
 2.身近なセンサ
 3.センサの信号形式
2 機械量を検出するセンサ
 1.変位センサ
 2.ひずみゲージ
 3.加速度センサ
 4.角速度センサ
 5.方位センサ
3 物体を検出するセンサ
 1.マイクロスイッチ
 2.光電スイッチ
 3.近接スイッチ
 4.視覚センサ
4 その他のセンサ
 1.温度センサ
 2.磁気センサ
 3.光センサ
 4.超音波センサ
 5.pH センサ
5 アクチュエータ
 1.アクチュエータとは
 2.身近なアクチュエータ
 3.アクチュエータの種類
6 アクチュエータとその利用
 1.ソレノイド
 2.直流モータ
 3.交流モータ
 4.ステッピングモータ
 5.リニアモータ
 6.流体を利用したアクチュエータ
7 アクチュエータ駆動素子とその回路
 1.トランジスタ
 2.トランジスタ回路
 3.MOS FET
 4.サイリスタ
 5.IGBT
 6.リレー
章末問題
 
 
第4章 電子機械の制御
1 制御の基礎
 1.制御
 2.シーケンス制御
 3.フィードバック制御
2 シーケンス制御回路
 1.モータの運転制御
 2.複数のスイッチを使った運転
 3.モータの始動・停止回路
 4.モータの正転・逆転回路
 5.時間経過による自動停止回路
 6.異常を表示灯の点滅で知らせる回路
 7.動作回数による制御
3 プログラマブルコントローラ
 1.PLCとは
 2.PLCの構成
 3.PLCの結線
 4.PLCの制御言語
 5.プログラム管理
 6.PLCの利用手順
 7.PLCを使った制御回路
4 シーケンス制御の実際
 1.リレーによるプレス装置の制御例
 2.PLCによるプレス装置の制御例
 3.リレーによるエレベータの制御例
 4.PLCによるエレベータの制御例
5 フィードバックの利用
 1.プロセス制御
 2.サーボ制御
章末問題
第5章 コンピュータ制御
1 制御用コンピュータの概要と構成
 1.制御用コンピュータ
2 制御用コンピュータのハードウェア
 1.インタフェース
 2.データ伝送規格
 3.コンピュータと制御装置
 4.センサ信号と割込み信号
 5.コンピュータ信号とアクチュエータ
 6.コンピュータ信号とノイズ
 7.コンピュータによる入出力制御系の構成
3 制御用コンピュータのソフトウェア
 1.プログラム言語
 2.C 言語による入出力制御プログラミング
 3.制御の実際
 4.NC 加工プログラムによる制御
4 制御のネットワーク化
 1.コンピュータネットワークの種類
 2.製造工場におけるコンピュータの利用例
章末問題
第6章 社会とロボット技術
1 社会生活とロボット技術
 1.ロボットとは
 2.ロボットの用途による分類
 3.ロボットを構成する要素
2 産業用ロボットの基礎
 1.産業用ロボットの機構と運動
 2.産業用ロボットの基本機構
 3.産業用ロボットの例
3 産業用ロボットの制御システム
 1.産業用ロボットを支える技術
 2.産業用ロボットの制御系
4 産業用ロボットの操作と安全管理
 1.産業用ロボットの操作
 2.産業用ロボットの安全管理
5 さまざまな分野で活躍するロボット
 1.非製造系の産業用ロボット
 2.非産業系のロボット
 
問題解答
索引

 

  • 年間学習指導計画案・評価の観点    Update:2022-06-10
    「工業736 電子機械」年間学習指導計画案・評価の観点
  • ルーブリック評価表の例   Update:2022-04-01

    ルーブリックによる評価手法について(「製図」等のサンプル)