ビジネスと情報

編著 | 池内健治 |
定価 | 2,200円(本体:2,000円) |
仕様 | B5判 222頁 |
ISBN | 978-4-407-02816-4 |
発行日 | 2002年04月20日発行 |
- セブンネット
ショッピング - 楽天ブックス
- アマゾン
- Booklive
- 紀伊国屋
Kinoppy - 丸善
Knowledge
Worker
ビジネスにおいて情報技術の進展がどのような影響を与え、実際の業務がどう変化するかを示しました。ケーススタディによって具体的に理解できます。図やイラストを豊富に使用し、わかりやすくなっています。
●目次●コンピュータ化によって何が変わるか/仕事に必要な情報リテラシー/ネットワーク時代の実務/情報化時代のマナーとルール/パソコン導入に必要な知識/ビジネスにおけるコンピュータの活用/情報化がひらく個人の仕事
はじめに
著者一覧
|
第1章 情報技術によって何が変わるか
1 情報技術の進化
|
第2章 情報リテラシー
1 仕事に必要な情報リテラシー
|
第3章 ネットワーク利用の基礎
1 コンピュータのネットワーク化1-1 ネットワーク化による資源の共有 1-2 コンピュータをネットワークにつなぐ 2 インターネットによるネットワーク化 2-1 インターネットとは 2-2 インターネットを知る |
第4章 ネットワーク時代の実務
1 電子メールの利用とグループウェアによる情報共有化1-1 電子メールによる業務の効率化 1-2 電子メールによるコミュニケーション 1-3 グループウェアとその機能 1-4 グループウェアの使い方 2 WWWによる情報共有化 2-1 WWWの利用 2-2 WWWによる情報発信 2-3 モバイル通信の利用 |
第5章 情報化時代のマナーとルール
1 情報化時代における個人の責任
|
第6章 パソコン導入に必要な知識
1 なぜパソコン導入に知識が必要か1-1 パソコン導入にともなう煩わしさとは 2 利用の基本知識 2-1 情報量の大きさと呼び方 2-2 ハードウェアの役割 2-3 ソフトウェアの役割 2-4 パソコンの歴史 2-5 主な周辺機器 3 新規導入作業のための基本知識 3-1 業務分析と必要機能の決定 3-2 仕様の決定 3-3 パソコンの購入方法 4 メンテナンスのための基本知識 4-1 さまざまなメンテナンス業務 4-2 維持管理の業務 4-3 障害の復旧 |
第7章 業務へのコンピュータの活用
1 業務にコンピュータを活用する
|
第8章 ビジネスにおける情報技術の活用
1 情報技術を利用したビジネス1-1 情報技術と産業 1-2 ソフトウェア産業の高度化 1-3 インターネットを利用したビジネスの登場 2 インターネット技術の活用 2-1 エクストラネットとビジネス 2-2 情報システムのアウトソーシング 2-3 情報技術の経営戦略への活用 2-4 ビジネスと情報技術のこれから |
練習問題解答例
さくいん
|