高校化学基礎カラーノート

編 | 実教出版編修部 |
定価 | 650円(本体:591円) |
仕様 | B5判 96頁 別冊24頁 |
ISBN | 978-4-407-36045-5 |
発行日 | 2022年02月25日発行 |
ご購入はこちら
- セブンネット
ショッピング - 楽天ブックス
- アマゾン
- Booklive
- 紀伊国屋
Kinoppy - 丸善
Knowledge
Worker
化学基礎の基本から楽しく学べるオールカラーのノート教材
●「中学の復習」で中学理科の内容が定着しているか確認できます。
●「重要事項マスター」で教科書の内容を確認、「Work」で表に整理したり、データを読み取る練習、「Exercise」で知識の定着ができます。
●「Exercise」は教科書「高校化学基礎」に合わせて基本レベルから共通テストレベルまでの問題で構成しました。
●「Reference」「実験」では、学習の理解を助けるコラム、重要実験を説明しています。
●巻末の「物質ピックアップ」ではカラフルなイラストで生徒の興味関心を引き出します。
●別冊解答は、見やすい2色刷で簡潔にまとめています。
中学の基礎
|
1章 物質の構成
1節 物質の探究
1 純物質と混合物
2 混合物の分離
3 単体と元素
4 状態変化の熱運動
2節 物質の構成粒子
1 原子
2 電子配置とイオン
3 周期表
|
2章 物質と化学結合
1節 イオン結合
1 イオン結合
2 イオン結晶
2節 共有結合
1 分子と共有結合
2 分子の極性
3 分子間力と分子結晶
4 分子とその利用
5 共有結合の結晶
3節 金属結合
1 金属結合と金属
2 金属の利用
3 粒子の結合と結晶
|
3章 物質の変化
1節 物質量と化学反応式
1 原子量・分子量・式量
2 物質量
3 濃度
4 化学変化と化学反応式
5 化学反応式と量的関係
2節 酸と塩基
1 酸と塩基
2 酸・塩基の価数と強弱
3 水素イオン濃度とpH
4 中和反応の量的関係
5 中和滴定
6 塩
3節 酸化還元反応
1 酸化と還元
2 酸化数と酸化剤・還元剤
3 酸化剤と還元剤の反応
4 酸化還元反応の量的関係
5 金属のイオン化傾向
6 電池
7 酸化還元反応と金属の精錬
|