サイエンスビュー 生物総合資料 四訂版
生物基礎・生物・科学と人間生活 対応


 サイエンスビュー 生物総合資料 四訂版 生物基礎・生物・科学と人間生活 対応
監修 長野敬、牛木辰男
定価 935円(本体:850円)
仕様 AB判 360頁
ISBN 978-4-407-34696-1
発行日 2019年03月10日発行

高校生物を生命科学の目でとらえたビジュアルな資料集

●高校生物で扱うすべての項目をもれなく掲載しています。 重要な実験は手順も含めて掲載。入試対策としても万全です。

 

●新課程入試を研究し、内容・構成を大幅に見直しました。

 

●顕微鏡写真にはもれなくスケールを入れました。

 

●細胞小器官、ATP、染色体など、複数の単元で扱われている要素を同じ色・ デザインで表現しました。関連する項目を容易に理解できます。

 

●巻頭に重要なグラフやヒトゲノムマップなどを示す「ビジュアルインデッ クス」を設けました。

 

●「重要生物99」として、生物学でよく取り上げられる生物を写真と関連事 項、関連ページとともに掲載しました。生物名だけは知っていても実際に 目にする機会が少ない生物の姿がわかります。

 

●「TRY」を新設し,学習内容の理解度をはかるための簡単な問いをとり上げ ました。

 

● 「重要用語チェック」は、一問一答形式で342語の用語をチェックできます。 また、用語小辞典としても利用できます。

 

●海外研究者からの読者へのメッセージ(英文+対訳)を掲載しました。生 物学への関心を深めるとともに、英文読解のトレーニングにもなります。

 

●自学自習の一助となるよう索引を充実させました。用語を色分けするなど、 検索性を高める工夫を施しています。

 

●様々なケースに対応できるように項目名や索引に英語を併記しました。 

 

 

2023年度版より、掲載事項や表・グラフをわかりやすく詳しく動画で解説いたします
サンプルは以下のタイトルをクリックしてご覧ください
 
 

生物学への招待
ビジュアルインデックス
重要生物99
生物の研究法(1)
生物の研究法(2)
生物の研究法(3)

 

第1章 生物の特徴

 1 生物としての特報
 2 生物の多様性と共通性(1)
 3 生物の多様性と共通性(2)
 4 生物体に共通する物質
 5 細胞の形と大きさ
 6 真核細胞の構造と働き
 7 生命活動の場を作る細胞膜
 8 単細胞生物から多細胞生物へ
 9 動物の組織・器官
 10 植物の組織・器官
 11 細胞膜と物質の輸送
 12 生物に共通する働き
 13 ミトコンドリア・葉緑体の働き
 14 核の構造と働き
 15 DNAの構造と形質発現
 16 体細胞分裂
 17 倍数体と異数体
 18 遺伝子突然変異
 19 原形質流動と原形質分離

 

第2章 遺伝子の働きと遺伝情報の発現

 1 遺伝子の本体
 2 核酸の種類と構造
 3 DNAの複製
 4 DNAからの遺伝子発現
 5 転写と翻訳
 6 遺伝子と形質発現
 7 形質発現の調節(1)
 8 形質発現の調節(2)
 9 形質発現の調節(3)
 10 DNA修復とがん
 11 遺伝子とゲノム
 12 バイオテクノロジー(1)
 13 バイオテクノロジー(2)
 14 バイオテクノロジー(3)

 

第3章 生命現象と物質

 1 タンパク質の働きと分類
 2 タンパク質とその構造
 3 タンパク質とその働き(1)
 4 タンパク質とその働き(2)
 5 酵素の性質
 6 酵素反応の特性
 7 酵素の種類と働き
 8 代謝とエネルギー代謝
 9 光合成と葉緑体
 10 光合成の速さと環境条件
 11 光合成研究の歴史
 12 光合成のしくみ(1)
 13 光合成のしくみ(2)
 14 細菌の炭酸同化
 15 窒素同化
 16 呼吸
 17 発酵
 18 呼吸基質と呼吸商

 

第4章 生殖と発生

 1 生殖方法の多様性
 2 減数分裂
 3 遺伝 形質に着目した遺伝現象
 4 遺伝子の伝わり方と形質(1)
 5 遺伝子の伝わり方と形質(2)
 6 遺伝子間の関係と形質
 7 連鎖と組換え
 8 染色体地図
 9 特殊な遺伝
 10 性決定と伴性遺伝
 11 ヒトの遺伝
 12 環境変異
 13 突然変異
 14 動物の配偶子形成と受精
 15 動物の発生
 16 卵の種類と卵割の様式
 17 ウニとカエルの発生(1)
 18 ウニとカエルの発生(2)
 19 ニワトリの発生
 20 ヒトの発生
 21 胚葉の分化と器官形成
 22 発生における核と細胞質の働き
 23 発生のしくみの解明
 24 中胚葉誘導と神経誘導
 25 誘導の連鎖
 26 形態形成に働く要因
 27 形態形成に働く遺伝子
 28 細胞の分化と幹細胞
 29 種子植物の生殖
 30 植物の形態形成のしくみ
 31 生殖とバイオテクノロジー

 

第5章 生物の体内環境の維持

 1 体液と体内環境
 2 循環系
 3 酸素の運搬
 4 動物の消化器官と呼吸器官
 5 体内環境を調節する器官(1)肝臓
 6 体内環境を調節する器官(2)腎臓
 7 自律神経系による調節
 8 ホルモンによる調節(1)
 9 ホルモンによる調節(2)
 10 血糖量・体温の調節
 11 様々な動物の体内環境の調節
 12 免疫のしくみ
 13 自然免疫
 14 獲得免疫(1)
 15 獲得免疫(2)
 16 免疫とヒト

 

第6章 動物の反応と行動

 1 刺激の受容と感覚
 2 視覚器(1)
 3 視覚器(2)
 4 聴覚器・平衡器
 5 その他の受容器
 6 ニューロン
 7 興奮の伝導
 8 シナプスと興奮の伝達
 9 興奮の伝達経路
 10 神経系の発達と脳
 11 大脳の発達と働き
 12 筋肉の構造
 13 筋収縮
 14 刺激と行動
 15 定位
 16 学習による行動
 17 学習と記憶

 

第7章 植物の環境応答

 1 植物の環境応答
 2 植物の成長と分化
 3 光に対する反応
 4 発芽の調節
 5 花芽形成
 6 水野輸送
 7 様々な応答
 8 植物の一生と調節

 

第8章 生体と環境

 1 植生と生態系
 2 植生の構造
 3 植生の遷移(1)
 4 植生の遷移(2)
 5 気候とバイオーム(1)
 6 気候とバイオーム(2)
 7 生物の地理的分布
 8 個体群と環境
 9 個体群の構造
 10 異種個体群間の関係
 11 生態的地位
 12 化学物質による生存戦略
 13 行動生態学
 14 生態系の物質循環(1)
 15 生態系の物質循環(2)
 16 生態系におけるエネルギーの流れ
 17 生態系のバランス
 18 生態系の多様性
 19 自然環境の変化
 20 保全生態学
 21 生態系サービス

 

第9章 生物の進化のしくみ

 1 地球環境と生命の歴史
 2 生命の起源
 3 地質時代の生物相とその変遷(1)
 4 地質時代の生物相とその変遷(2)
 5 生物の陸上進出
 6 霊長類の進化
 7 ヒトの進化(1)
 8 ヒトの進化(2)
 9 生物進化とその証拠(1)
 10 生物進化とその証拠(2)
 11 生物進化とその証拠(3)
 12 生物進化の考え方の変遷
 13 進化のしくみ(1)
 14 進化のしくみ(2)
 15 進化のしくみ(3)

 

第10章 生物の系統と分類

 1 生物の系統と分類
 2 原核生物
 3 原生生物
 4 植物・菌類
 5 動物(1)
 6 動物(2)

 

付録1 菌類・植物分類表
付録2 動物分類表
付録3 動物解剖図
付録4・5 生物学のあゆみ
付録6 生物学に必要な化学知識
今後の地球環境を考えて
重要用語チェック
用語さくいん
植物名さくいん
五界説に基づく生物の系統樹