生活と福祉


 生活と福祉
監修・執筆 直井道子
執筆 嶌末憲子、下山昭夫、杉原陽子、松永洋子、森山千賀子
執筆・編修 鈴木民子、萩原明子、細谷科子、宮本美知子
定価 1,430円(本体:1,300円)
仕様 B5判 192頁
ISBN 978-4-407-33579-8
発行日 2015年03月25日発行

※2023年10月に新刊を発売予定です

●専門教科「家庭」の科目「生活と福祉」の教科書として、家政・家庭系の学科だけでなく、普通科や総合学科などでも「福祉に関する一般教養」的なテキストとして広く使用できます。

 

●「高齢者福祉」を中心とし、「福祉に関する一般教養」の観点から、生涯にわたる健康と生活の管理及びそれを支える社会保障・福祉制度も視野に入れました。

 

●高齢者の健康と生活、介護・看護などの知識と技術を習得させ、高齢者の生活の質の向上をめざして、自立生活支援と福祉の充実に寄与する能力と態度を育てるよう配慮しています。

 

●口絵のほかイラストや図版を多く活用して、学習効果を高めています。また、専門用語は側注で解説しています。

 

●第5章の実習部分は、原則として理論分野と実習分野で構成しています。実習分野ではイラストを効果的に使用し、見やすくわかりやすくしています。

 

●「介護実習」では、体位変換、移動、食事、ベッドメーキング、シーツの交換、身体の清潔などの基礎的な介護技術を取り上げています。

 

●「看護実習」では、体温・脈拍・呼吸・血圧測定、口腔の清潔、誤嚥と窒息、高血圧や糖尿病の注意点など高齢者の家庭での健康・医療管理に関するものを取り上げています。

 

●「生活支援」では、高齢者の在宅での「衣」「食」「住」の生活支援の事例を通して、具体的にどのように行ったらよいのか考えさせるなど工夫しています。レクリエーション、高齢者福祉施設の見学、ボランティア活動への参加も取り上げています。

1章 人の一生と生活・健康

 1節 健康の概念
  1 健康とは
  2 高齢社会における健康とQOL
  3 健康に影響を及ぼす要因
 2節 ライフステージと健康管理
  1 ライフステージと健康
  2 生活習慣と健康

 

2章 高齢化の現状と高齢者の特徴

 1節 高齢化の現状
  1 人口の高齢化
  2 家族・地域の変化
 2節 高齢者の心身の特徴と病気
  1 高齢者の心身の特徴
  2 高齢者の病気
 3節 高齢者の生活課題と施策
  1 高齢者の生活課題
  2 高齢社会に対する施策

 

3章 高齢者の自立生活支援

 1節 自立生活支援の基本となる考え方
  1 尊厳・ノーマライゼーション
  2 自立生活支援の意義
  3 地域包括ケアシステムをめざした地域の役割
 2節 高齢者介護
  1 高齢者介護の考え方
  2 麻痺・視聴覚障害者・認知症の介護

 

4章 高齢者支援の法律と制度

 1節 社会保障制度と高齢者福祉のあゆみ
  1 社会保障・社会福祉制度のしくみ
  2 高齢者福祉のあゆみ
 2節 介護保険制度
  1 介護保険制度スタートガイド
  2 介護保険制度のしくみ
 3節 高齢者支援と地域包括ケアシステム
  1 地域包括ケアシステム
  2 高齢者支援を支える制度と課題

 

5章 介護・看護の実習と生活支援
 1節 介護の実習
  1 体位変換
  2 ベッド上の体位変換
  3 歩行介助
  4 車いすの移乗・移動の介護
  5 食事の介護
  6 ベッドメーキング
  7 衣服の着脱の介護
  8 身体の清潔の介護
  9 排泄の介護
 2節 看護の実習
  1 家庭看護の意味
  2 バイタルサイン(生命徴候)の見方
  3 口腔の清潔
  4 誤嚥と窒息
  5 転倒と骨折
  6 低温やけど(低温熱傷)
  7 脱水
  8 熱中症
  9 高血圧と低血圧
  10 糖尿病
 3節 生活支援
  1 生活支援の考え方
  2 「衣」の生活支援
  3 「食」の生活支援
  4 「住」の生活支援
  5 高齢者の販売取引トラブル
  6 レクリエーション
  7 高齢者福祉施設の見学
  8 ボランティア活動への参加

 

 

巻末資料

 

  • 年間指導計画案   Update:2015-04-16
    「生活と福祉」年間指導計画案