工業308 工業数理基礎


 工業308 工業数理基礎
編修 山下省蔵 ほか8名
仕様 B5判 248頁
ISBN 978-4-407-20241-0
発行日 2013年01月25日発行

身近な題材を取り上げながら、専門科目に必要な数学の基礎力を培う教科書

「基礎編」と「応用編」の2編構成

「基礎編」では、工業の基礎的な事象を中心に構成し、体積・面積、割合、オームの法則など、中学校の復習となる題材も多く取り上げました。「応用編」では、専門科目の導入的な内容を扱い、工業数理基礎で学んだことが専門科目につながるよう配慮しました。

SI単位 

SI単位についての基礎知識は、専門科目での必要性を考慮して、できるだけ早く身につけさせるために2章で扱い、単位換算の問題を多数掲載しました。

電卓による数理処理  

「数理処理の方法」を随所に設け、電卓による数理処理の方法を解説しました。また、巻末の見返しには、電卓の命令一覧表を掲げ、電卓を利用した授業を円滑に進められるよう配慮しました。

総合問題  

本書の総まとめとして「総合問題」を新設しました。

 

 

※本書は旧教育課程用教科書のため、ご採択いただく際は、以下の点につきましてご承知おきくださいますよう、よろしくお願いいたします。
○内容の改訂は行いません
○指導資料のご用意はございません
○諸般の事情により、絶版とする可能性があります

序章 地震と数理処理
 
<基礎編>
第1章 基礎的な数理

 1節 面積・体積
  1 面積の計算
  2 形状の美しさ
  3 敷地と建ぺい率・容積率
  4 地図から求める実際の面積の計算
  5 体積の計算
 2節 身近な工業事象
  1 走行時間・走行距離
  2 電流と電圧
 3節 高さと三角比
  1 校舎の高さと木の高さ
  2 三角比の利用
 第1章・問題
 第1章・まとめ
 

第2章 単位と数値処理

 1節 国際単位系(SI)
  1 量と単位
  2 量記号と単位記号
  3 国際単位系(SI)について
  4 接頭語と指数
 2節 単位の換算
  1 速さ
  2 加速度
  3 重力加速度
  4 密度と質量
  5 力と仕事
  6 エネルギー
  7 セルシウス温度と熱力学温度
  8 物質量
  9 密度
  10 平面角
 第2章・問題
 第2章・まとめ
 

第3章 乗り物の数理

 1節 速さと速度
  1 速さと速度の図示
  2 ベクトル
  3 登山電車の速度
  4 坂道を上る自転車
 2節 電車の走行と円運動
  1 直線運動
  2 円運動
 3節 動力の伝達
  1 力とトルク
  2 力の伝達
  3 自転車を走らせる力
 第3章・問題
 第3章・まとめ
 

第4章 環境の数理

 1節 地球の資源
  1 可採年数
  2 物質循環
 2節 大気と水の循環
  1 大気の組成
  2 大気の環境
  3 水の環境
 3節 酸性雨
  1 酸の強さとpH
  2 酸性雨
 第4章・問題
 第4章・まとめ
 

第5章 数値処理とグラフ

 1節 測定値の有効数字とその取り扱い方
  1 測定値と誤差
  2 有効数字と数値の読み取り
  3 数値の丸め方
 2節 実験結果のグラフ化
  1 グラフのかき方
  2 実験結果のグラフからわかること
  3 回帰直線による予測
 第5章・問題
 第5章・まとめ

 

 

<応用編>
第6章 流れの数理

 1節 流れの基礎
  1 流れを生じる原因
  2 流れの分岐と合流
 2節 流体の流れ
  1 流体の圧力
  2 流れとエネルギー
 3節 電気の流れ
  1 電気回路
  2 抵抗の直列接続
  3 抵抗の並列接続
  4 ブリッジ回路
  5 キルヒホッフの法則
 4節 熱の流れ
  1 熱の流れと仕事
  2 熱の流れと熱伝導
 第6章・問題
 第6章・まとめ
 

第7章 構造物と部材の設計

 1節 構造物の基本構成と構造部材の受ける力
  1 構造物の基本的な構成
  2 構造部材の受ける力と安全性
 2節 部材に働く力と応力
  1 力のモーメントと平行な力のつりあい
  2 はりの受ける力と曲げモーメント
  3 図形の重心(図心)
 3節 構造物の安全性
  1 耐震設計の考え方
  2 免震構造と制振構造
  3 建築物のゆれと固有周期
 第7章・問題
 第7章・まとめ
 

第8章 時間とともに変化する事象

 1節 速さが変化する運動
  1 平均の速さと平均変化率
  2 瞬間の速さと変化率(微分係数)
  3 微分と導関数
  4 速度の変化率と加速度
 2節 積分と面積
  1 微分と積分の関係  
  2 定積分と面積
 3節 最大と最小
  1 値の増減と微分係数
  2 線形計画法
 第8章・問題
 第8章・まとめ
 

第9章 コンピュータによる数理処理

 1節 パソコンを用いた数理処理
  1 プログラミングによる数理処理
  2 ソフトウェアによる数理処理
 2節 表計算ソフトウェアを用いた数理処理
  1 表計算ソフトウェアの処理手順
  2 グラフの作成
 第9章・問題

付録1 面積・体積を求める公式
付録2 数学公式
付録3 平方・立方・平方根・立方根の表
付録4 三角関数表

 

  • 編集趣意書・年間指導計画案・評価の観点    Update:2013-05-13

    「工業308 工業数理基礎」 編集趣意書・年間指導計画案・評価の観点