工業712 自動車工学1


 工業712 自動車工学1 試し読みはこちら
編修 古川純一、橋本英樹 ほか7名
仕様 B5判 228頁
ISBN 978-4-407-20446-9
発行日 2022年01月25日発行

自動車の基本的な構造と機能、環境問題・省エネ対策、安全対策の最新技術を学べる教科書

2色刷・分冊にして各装置の構造などを丁寧に解説

2色刷を採用し、図をわかりやすくしました。また、自動車が社会生活に欠かせないものとなっていることに触れながら、自動車用エンジンについては1巻で、エンジンを除いた各種装置については2巻で扱い、図や写真を豊富に取り入れながら学びやすい構成・内容にしました。

自動車用語は社会や教育現場に対応した慣用語を用いて記述

日用的な自動車用語を取り扱うようにして、自動車社会や教育現場で齟齬のないよう、親しみをもてて馴染みやすく学べるようにしました。

豊富な例題と問

学習内容の理解の定着を図るために、できるだけ例題や問を随所に取り入れました。

主体的・対話的で深い学びに対応

各分冊の巻末で1題ずつアクティブラーニング問題を取り入れ、一つの課題に対し、生徒が主体的・対話的で深い学びができるように工夫しました。

 

 

指導資料    
自動車工学1・2 指導資料 教授用指導書と指導者用デジタルコンテンツのセットです。 4,400円(税込)

 

第1章 人と自動車

1 自動車の発達
 1.原動機の利用 
 2.各装置の構造と機能の改良
 3.生産方式の改良
 4.わが国の自動車の発達
 節末問題
2 自動車のあらまし
 1.自動車の種類
 2.自動車の構造 
 節末問題
3 自動車産業
 1.自動車の製造
 2.自動車の関連産業
 3.自動車の整備
 節末問題
4 自動車と社会
 1.社会の発展と自動車
 2.自動車輸送
 3.社会と自動車の調和
 節末問題
5 自動車と安全
 1.交通災害
 2.自動車の安全装置
 節末問題
6 自動車と環境
 1.自動車と大気汚染
 2.環境保全の取り組み
 3.自動車の廃棄物とリサイクル
 4.自動車の省エネルギー対策
 節末問題

 

第2章 自動車の原理

1 自動車の力学
 1.力とその働き 
 2.運動の表し方
 3.力と運動
 4.運動とエネルギー
 5.熱とエネルギー
 6.材料の強さ
 節末問題
2 動力の発生
 1.熱エネルギーの発生と変換
 2.エンジンの働き
 節末問題
3 動力の伝達
 1.動力伝達のしくみ
 2.クラッチ
 3.トランスミッション
 4.プロペラシャフト
 5.終減速装置
 節末問題 
4 自動車の操作のしくみ
 1.方向変換のしくみ
 2.振動の吸収
 節末問題 
5 自動車の制動
 1.圧力とその利用 
 2.摩擦 
 節末問題

 

第3章 自動車用エンジン

1 ガソリンエンジン
 1.ガソリンエンジンの構成
 2.エンジン本体
 3.燃料装置
 4.吸気装置
 5.イグナイタ
 6.潤滑装置
 7.冷却装置 
 8.排気装置
 9.ガソリンエンジンと環境保全
 節末問題 
2 ディーゼルエンジン
 1.ディーゼルエンジンとガソリンエンジンの比較
 2.ディーゼルエンジンにおける燃焼
 3.エンジン本体
 4.予熱装置
 5.燃料噴射装置 
 6.ディーゼルエンジンと環境保全
 節末問題
3 その他の原動機
 1.ハイブリッド車
 2.電気自動車 
 3.燃料電池車
 節末問題
4 エンジンの性能
 1.エンジンの仕事と損失
 2.正味仕事 
 節末問題

 

Challenge+
索引

 

 

  • ルーブリック評価表の例   Update:2022-03-31

    ルーブリックによる評価手法について(「製図」等のサンプル)

  • 年間学習指導計画案・評価の観点   Update:2022-03-31

    (工業712・713)自動車工学1・2 年間学習指導計画案・評価の観点