専門基礎ライブラリー ベンチャービジネス論


タイトル:専門基礎ライブラリー ベンチャービジネス論  

著者:太田 一樹 ほか

発行:実教出版株式会社





第1部 ベンチャー企業の実態と政策

第1章 ベンチャー企業を考える

 1-1 なぜ、今、ベンチャーか/ 1-2 ベンチャー企業の位置づけ/ 1-3 ベンチャー企業の革新性



第2章 わが国ベンチャー企業の実態

 2-1 ベンチャー企業の活動実態と問題点/ 2-2 ケースに見るベンチャー企業の活動実態



第3章 ベンチャー企業と政策

 3-1 ベンチャーブームとベンチャー政策/ 3-2 本格的なベンチャー政策の展開/

 3-3 ベンチャー政策の発展段階/ 3-4 ベンチャー政策のこれから

 3-5 アントレプレナー(起業家)の輩出を



第2部 マネジメントの基礎知識

第4章 企業成長の軌跡とマネジメント−株式会社クイックの事例

 4-1 企業の概要と事業概要/ 4-2 成長の軌跡/ 4-3 成長のためのマネジメント



第5章 経営戦略

 5-1 経営戦略とは/ 5-2 経営戦略設定の4つの思考枠組み/ 5-3 戦略策定のプロセス/ 

 5-4 ドメイン(事業領域)の確立/ 5-5 基本的な戦略分析ツール/ 

 5-6 複数事業における戦略分析ツール/ 5-7 ビジネスモデルの構築



第6章 マーケティング

 6-1 マーケティングとは/ 6-2 マーケティング・マネジメント戦略策定のための分析ツール/

 6-3 マーケティング・リサーチ



第7章 経営組織・経営管理

 7-1 組織とは/ 7-2 成長段階別のマネジメント/ 7-3 人事管理と人材開発/

 7-4 成長に応じて求められる人材の特徴/ 7-5 人材育成の方向性



第8章 アカウンティング

 8-1 企業会計と財務諸表/ 8-2 経営分析の基本/ 8-3 損益分岐点分析/

 8-4 価格設定の基本/ 8-5 新製品の価格戦略/ 8-6 開業資金計画書と利益計画書



第9章 ファイナンス

 9-1 ベンチャー企業の成長段階と資金調達/ 9-2 ベンチャーファイナンスの現状/

 9-3 VCの現状/ 9-4 株式市場の現状/ 9-5 資本政策



第3部 企業法務とリスクマネジメント

第10章 企業形態の選択

 10-1 会社法制の見直しと新たな企業形態の創設



第11章	企業経営に必要な法的リスクマネジメント

 11-1 企業経営を取り巻く利害関係者と法的トラブルの発生/

 11-2 賠償責任リスクへの対応(法的トラブル等への対策)/ 

 11-3 債権回収(信用)リスクへの対応/ 11-4 法的リスク対応から戦略的活用へ



第12章	企業の倒産と再建

 12-1 企業倒産のリスクと法的手続/ 12-2 再建手続/ 12-3 清算手続き/ 

 12-4 各手続きの相互関係



第4部 ビジネスプランと会社設立

第13章 ビジネスプランの概要と重要性

 13-1 ビジネスプランとは何か/ 13-2 ビジネスプランの重要性/

 13-3 ビジネスプランの構成要素



第14章 ビジネスプランの作成手順と留意点

 14-1 ビジネスプランの作成手順/ 14-2 ビジネスの立ち上げ アイデア・構想から実現へ

 14-3 ビジネスモデルの作成/ 14-4 経営理念・経営原則を固める/

 14-5 事業目標・戦略の作成/ 14-6 アクションプラン・収支計画等の作成



第15章 ビジネスプランの作成

 15-1	事業化の準備/ 15-2 A氏の考えた事業内容(事業構想)/ 15-3 需要及び競合状況

 15-4 生産計画/ 15-5 販売計画/ 15-6 組織・要員計画/ 15-7 資金計画



索引

前のページへ戻る