物基704 高校物理基礎エブリィノート 授業のまとめ

1章 物体の運動
1-1 速さとその表し方 1-2 等速直線運動 1-3 速さと速度・変位 1-4 速度の合成と相対速度 1-5 加速度 1-6 等加速度直線運動 1-7 自由落下運動・鉛直投げ下ろし運動 1-8 鉛直投げ上げ運動・水平投射運動 2-1 力 2-2 力の合成・分解 2-3 力のつりあい 2-4 作用反作用 2-5 慣性の法則 2-6 運動の法則(力と加速度の関係) 2-7 運動の法則(質量と加速度の関係) 2-8 運動方程式 2-9 摩擦力 2-10 圧力と浮力
2章 エネルギー
1-1 仕事 1-2 仕事の性質と仕事率 1-3 運動エネルギー 1-4 位置エネルギー 1-5 力学的エネルギー保存の法則 2-1 熱と温度 2-2 温度変化に必要な熱量 2-3 熱の移動と比熱の測定 2-4 熱と仕事 2-5 熱機関の効率
3章 波
1-1 波とは何か 1-2 波の性質 1-3 横波と縦波 1-4 波の重ねあわせの原理 1-5 定在波 1-6 波の反射 2-1 音の伝わり方 2-2 弦の振動 2-3 気柱の振動
4章 電気
1-1 静電気と電子 1-2 電流と電気抵抗 1-3 抵抗の接続 1-4 抵抗率 1-5 電力と電力量 2-1 磁場 2-2 電磁誘導 2-3 変圧と送電 2-4 電磁波
5章 物理と社会
1-1 エネルギーの変換と私たちのくらし 1-2 電気エネルギーへの変換 1-3 原子核エネルギー 1-4 放射線 1-5 科学的に判断すること 略解

前のページへ戻る