地総702 地理総合 演習ノート
第1編 地図や地理情報システムでとらえる現代世界
1 球面と平面
2 緯度と経度
3 日常生活のなかの地図
4 国家の領域
5 日本の位置と領域
6 国家間の結び付き
7 モノ・人・情報のグローバル化
8 世界の交通,物流と日本
9 観光のグローバル化
第2編 国際理解と国際協力
第1章 生活文化の多様性と国際理解
グループ1:自然環境
○地形
1 山地における人々の生活
地形図演習1(山の形)
2 平野に展開する人々の生活
地形図演習2(扇状地)
3 海岸地形と人々の生活
地形図演習3(リアス海岸)
○気候
1 熱帯の気候と生活とのかかわり
2 乾燥帯の気候と生活とのかかわり
3 温帯の気候と生活とのかかわり
4 亜寒帯・寒帯の気候と生活とのかかわり
ハイサーグラフを作成して読み取ってみよう
グループ2:産業
○東アジア
1 歴史と自然環境
2 変化する都市と農村
3 農業と食文化
4 経済発展によってかわる社会
5 産業の進展によってかわる社会
6 現代の諸課題
○東南アジア
1 歴史と自然環境
2 自然と人々の生業
3 グローバル化時代の農業と環境
4 文化と民族
5 経済発展と地域内の連携
グループ2まとめ
グループ3:宗教
○南アジア
1 歴史と自然環境
2 ヒンドゥー教と深くかかわる生活文化
3 産業の発展と宗教のかかわり
4 宗教・社会の課題と変化
○西ア ジア・北アフリカ
1 歴史と自然環境
2 イスラームと深くかかわる生活文化
3 産業の発展とイスラーム社会の変化
4 紛争と社会運動
グループ3のまとめ
グループ4:国家・民族・言語
○ヨー ロッパ
1 歴史と自然環境
2 地域の統合の深化・拡大
3 地域の統合と多文化共生
4 地域の統合と農業
5 地域の統合と工業
○ロシアと周辺諸国
1 歴史と自然環境
2 国土の拡大と多民族国家の成立
3 国家の変容による産業と生活文化への影響
○サハラ以南アフリカ
1 歴史と自然環境
2 多民族社会の暮らしと生活文化
3 社会の分断と経済
4 かわるアフリカと多文化共生
グループ4のまとめ
グループ5:移民
○北アメリカ
1 歴史と自然環境
2 移民国家の発展と人々の生活
3 移民に支えられる農業とアグリビジネスの発展
4 移民が支えた工業と情報通信技術産業の発展
○ラテンアメリカ
1 歴史と自然環境
2 独自のラテン系文化の形成
3 移民がもたらした大規模な農業
4 移民が興した鉱工業とその発展
○オセアニア
1 歴史と自然環境
2 先住民と移民による多文化社会
3 移民による島嶼の生活文化の変化
4 多文化社会における生産活動と経済統合
グループ5のまとめ
第2章 地球的課題と国際協力
1 人口問題の展開と対策
2 アンバランスな人口分布
3 食料問題
4 都市・居住問題
5 エネルギー資源
6 地球環境問題
7 地球的課題の解決に向けた国際協力
プラスチックごみを考えてみよう
第3編 持続可能な地域づくりと私たち
第1章 自然災害と防災
1 日本の自然環境
2 地震・津波と対策
3 火山災害と対策
地形図演習4(火山地形)
4 風水害
地形図演習5(輪中)
5 雪害・高温と対策
6 防災・減災への取り組み
