Professional Engineer Library 構造力学
1章 構造力学ガイダンス
1節 はじめに
2節 構造物
3節 構造力学を学ぶ前に
2章 力のつり合い
1節 力
2節 力の分解と合成
3節 力のモーメント、偶力のモーメント
4節 力のつり合い
演習問題
3章 構造物のモデル化
1節 構造物の支点
2節 荷重の種類
3節 構造物の安定・不安定
4節 構造物の静定・不静定
演習問題
4章 静定ばり
1節 はりの支点反力
2節 はりの断面力
演習問題
5章 トラス
1節 トラス構造
2節 トラスの種類
3節 トラス部材
4節 静定・不静定・不安定
5節 節点法による部材力の計算
6節 断面法による部材力の計算
演習問題
6章 ラーメン
1節 ラーメンとは
2節 静定ラーメンの断面力算定法
3節 静定ラーメンの断面力図のかき方
演習問題
7章 断面の性質
1節 断面の諸量
2節 座標変換と断面の諸量
演習問題
8章 応力とひずみ
1節 応力とひずみ
2節 組み合わせ応力とモールの応力円
演習問題
9章 はりのたわみ
1節 たわみの微分方程式
2節 2階の微分方程式による解法
3節 4階の微分方程式による解法
4節 弾性加重法による解法
演習問題
10章 柱
1節 圧縮部材と座屈
2節 中心軸圧縮部材の座屈
3節 初期不整と局部座屈
演習問題
11章 影響線
1節 影響線とは
2節 さまざまな影響線
3節 トラスの影響線
演習問題
12章 仕事とエネルギー法
1節 ひずみエネルギー
2節 仮想仕事の原理
3節 カスティリアノの定理
4節 最小仕事の原理
演習問題
13章 不静定構造
1節 不静定次数
演習問題
2節 余力法
演習問題
3節 三連モーメント法
演習問題
4節 たわみ角法
演習問題
問題解答
参考文献
索引
