商業336 マーケティング 新訂版

第1章 現代市場とマーケティング
 1 現代市場の特徴   1 現代市場のメカニズム   2 消費の動向   3 生産の動向   4 流通の動向  2 マーケティングの概要   1 マーケティングの内容と手順   2 マーケティングの発  特集 ソーシャルマーケティング   1 社会志向のマーケティング   2 非営利組織のマーケティング  特集 戦略的マーケティング   1 VRIN分析   2 ファイブフォーシズ分析   3 ポートフォリオ分析   4 戦略ビジョン  特集 リレーションシップマーケティング   1 データベースマーケティング   2 価値共創マーケティング  進んだ学習:国内市場の飽和と企業の対応
第2章 市場調査
 1 市場調査の意味   1 市場調査の必要性   2 市場調査の内容  2 市場調査の手順   1 状況分析   2 予備調査   3 本調査  3 実体調査の方法   1 調査方法の決定   2 資料収集方法の決定   3 変化をとらえる調査方法  特集 市場調査の実習   1 実習のねらいと事前準備   2 実習の手順と注意点   3 報告説明会の開催と追跡  進んだ学習:実態調査の逆利用
第3章 消費者行動 
 1 消費者行動と購買   1 消費者による問題解決行動としての購買   2 購買とマーケティング活動   3 購買意思決定に影響を及ぼす要因  2 購買意思決定過程   1 問題認識(動機づけ)   2 情報探索と情報収集   3 選択肢の評価   4 購買行動   5 消費・使用と購買後の評価  3 製品のライフサイクルと普及   1 製品のライフサイクル   2 製品の普及と顧客層の変化  進んだ学習:消費者行動の包括的モデル
第4章 販売計画
 1 販売計画と販売予測   1 販売計画の必要性   2 販売予測  2 販売計画の立案・実施・統制   1 販売計画の立案   2 販売計画の実施と統制  進んだ学習:損益分岐点と限界利益
第5章 製品計画
 1 製品計画の概要   1 商品計画の内容   2 製品計画の重要性   3 製品計画の内容   4 流通業者による商品開発   5 製造物責任と環境保全  2 製品ミックスと製品政策   1 製品ミックス   2 製品政策  進んだ学習:OEM
第6章 仕入計画と商品管理
 1 仕入計画   1 仕入計画の意味   2 仕入計画の手順   3 仕入計画の内容  2 商品管理   1 商品管理の意味   2 在庫管理   3 商品の物的管理  進んだ学習:商品回転率と粗利益率の交差比率  
第7章 販売価格
 1 販売価格の決定   1 販売価格の意味   2 販売価格の種類と構成   3 販売価格の決定   4 販売価格の決定に影響する要因  2 価格戦略   1 価格戦略の意味   2 卸売価格政策   3 価格の維持・安定政策   4 小売価格政策   5 新製品を発表するさいの価格政策   6 小売価格の表示  進んだ学習:二つの小売価格戦略
第8章 販売経路
 1 販売経路の設定   1 販売経路と販売経路政策の意味   2 販売経路の形態   3 販売経路を設定する基準   4 販売経路政策の種類  2 販売経路の強化   1 販売経路の強化の方向性   2 販売経路の系列化   3 販売経路の短縮化   4 販売経路の効率化   5 販売経路の多様化   6 流通業者の立場と対応  進んだ学習:サプライチェーンマネジメントとロジスティクス
第9章 販売促進
 1 販売促進の重要性   1 販売促進の役割   2 販売促進の内容   3 販売促進のすすめ方  2 広告   1 広告の意義   2 広告の計画と実施   3 広告の主体と内容   4 広告のメディア   5 PR活動とパブリシティ戦略  3 販売員活動   1 販売員活動の特質   2 販売員活動の手順   3 販売員に必要な資質と知識   4 販売員の管理  4 ブランド   1 ブランドの意味   2 ブランドの展開   3 ブランドのライフサイクル   4 ブランドの機能  5 信用販売   1 信用販売の意義   2 信用販売の種類   3 信用販売のむずかしさ   4 クレジットカードによる販売   5 社会的問題への対応  6 その他の販売促進   1 ソーシャルメディアの活用   2 ビッグデータの活用   3 販売サービスの実施   4 イベントの開催  進んだ学習:サブリミナル広告 重要用語のまとめと解説 さくいん

前のページへ戻る