現社314 高校現代社会 新訂版
第1編 現代社会の諸課題
第1章 地球環境を考える
Introduction 里山資本主義
1.地球環境問題
2.地球環境問題への取り組み
3.資源・エネルギー問題
第2章 科学技術の発達と生命
Introduction デザイナー-ベイビー
1.現代の医学が問う生死のあり方
2.生命科学の発展と倫理
3.高度情報社会の現状と問題点
第2編 現代社会と人間としてのあり方生き方
第1章 青年期と自己形成
Introduction 人間とは何か
1.生涯における青年期の意義
2.青年期と自己形成の課題
3.職業生活と社会参加
ACTIVITY 高校生の社会参加 ジュニア-インターンシップに参加してみよう
4.現代社会と青年の生き方
第2章 他者と共に生きる倫理
Introduction 哲学の誕生
1.ギリシアの思想
2.宗教の教え
3.人間の尊重
4.人間の自由
5.個人と社会
6.人間性の回復
7.人間への新たな問い
8.日本の伝統思想と外来文化の受容
第3章 現代の国家と民主政治
Introduction 民主主義のつくり方
1.人権保障の発展と現代社会
2.国民主権と民主政治の発展
第4章 日本国憲法と国民生活
Introduction 誰のための安全保障?
1.日本国憲法の成立
2.平和主義と日本の安全
3.基本的人権の保障
4.人権の広がり
5.政治機構と国民生活
6.人権保障と裁判所
7.地方自治
8.選挙と政党
9.政治参加と世論
ACTIVITY 高校生の社会参加 裁判を傍聴してみよう
第5章 国際政治の動向
Introduction 国家の安全と人間の安全
1.国際社会における政治と法
2.国家安全保障と国際連合
3.冷戦期の脅威と冷戦後の脅威
4.軍備競争と軍備縮小
5.異なる人種・民族との共存
6.国際社会と日本
第6章 現代の経済社会と政府の役割
Introduction 温かいお金・意思のあるお金
1.経済社会の形成と変容
2.市場のしくみ
3.現代の企業
4.経済成長と景気変動
5.金融機関の働き
6.政府の役割と財政・租税
第7章 経済活動のあり方と国民福祉
Introduction 日本経済のこれまでと今後の道すじ
1.日本経済の歩みと近年の課題
2.中小企業と農業
3.公害防止と環境保全
4.消費者問題
5.労働問題と雇用
6.社会保障
第8章 国際経済の動向
Introduction ソーシャル・ビジネスの挑戦
1.国際経済のしくみ
2.国際経済体制の変化
3.金融のグローバル化と世界金融危機
4.地域経済統合と新興国
5.ODAと経済協力
ACTIVITY 高校生の社会参加 NGOに参加してみよう
第3編 共に生きる社会をめざして
持続可能な社会のために
排除しない社会へ
国際社会における「共通の利益」とは何か
Study Skills(課題学習の方法)
資料
さくいん
