情報702 情報の表現と管理


 情報702 情報の表現と管理 試し読みはこちら
編修・執筆 伏見正則
執筆 榎本津加子、榎本竜二、黒田猪一郎、黒田英子、永野直
仕様 B5判 198頁
ISBN 978-4-407-20467-4
発行日 2022年01月25日発行

コンピュータを活用した情報の表現と管理の基礎を学べる教科書

情報表現の基礎的知識と技術を学べる

文字・図・音・画像・動画像などの特色や活用方法、コミュニケーションやプレゼンテーションの基本を取り上げています。情報を表現するために知識がしっかりと身に付きます。

新しく追加された「データサイエンス」分野

新学習指導要領で新しく追加された「データサイエンス」分野を丁寧に解説しています。

例題を通して、段階的に理解できるように配慮しています。

各章末にその章で学んだ知識を問う章末問題、
各節末にその節で学んだ内容を元にした調べ学習や協働作業を行う節末問題を配置

新学習指導要領で重視される「知識・技能」を章末問題・演習問題で、「思考力、判断力、表現力」を節末問題で高められるよう工夫しています。

 

 

指導資料    
指導資料 教授用指導書と指導者用デジタルコンテンツのセットです。  

 

第1章 情報社会と情報の表現

1節 メディアと情報の表現
 1 多様化する情報の表現
 2 メディアの種類と特性
2節 情報社会における情報の表現
 1 情報通信機器の発達
 2 映像表現の発達

 

第2章 メディアの特性とその表現

1節 文字・図解による表現
 1 文字の基礎
 2 図解表現の基礎
2節 音による表現
 1 音声・音楽表現の基礎
 2 音声および音楽データの作成
3節 静止画による表現
 1 画像表現の基礎
 2 画像の取り込みと編集
 3 画像加工の基礎
 4 画像の作成と編集
 5 図形による表現
 6 図形の組合せによる表現
4節 動画による表現
 1 映像表現の基礎
 2 動画の作成と編集
5節 データサイエンスとデータの表現
 1 データサイエンス
 2 データサイエンスの手法
 3 統計データの利用
6節 情報の発信
 1 発想法と情報法を整理する方法
 2 プレゼンテーションの意義と重要性
 3 プレゼンテーションの準備
 4 プレゼンテーションの技法
 5 プレゼンテーションソフトウェアの利用
7節 コミュニケーションの基礎
 1 コミュニケーションの種類とサービス
 2 アクセシビリティとユーザビリティ

 

第3章 情報の管理

1節 情報の管理とドキュメンテーション
 1 ドキュメントの意義と重要性
 2 ドキュメントの構成と作成
 3 ファイリングシステム
2節 コンピュータによる情報の管理と活用
 1 ファイルと階層構造
 2 コンピュータによる情報の共有と活用
3節 情報の保護とセキュリティ
 1 データの保護とセキュリティ
 2 暗号化とデジタル署名
 3 情報の管理に関する法規
 4 目的に応じた適切な情報の伝達手法

 

著作権法(抜粋)
重要用語のまとめと解説
さくいん

 

 

  • 検討の観点と内容の特色・年間学習指導計画案   Update:2021-06-18

    (情報702)情報の表現と管理 検討の観点と内容の特色・年間学習指導計画案