化学311 新版化学 新訂版


 化学311 新版化学 新訂版
編修 井口洋夫、相原惇一、中村暢男、村上眞一、宮城政昭、渡辺徹、河端康広、小松寛、長沢博貴
仕様 B5変型判 320頁
ISBN 978-4-407-20421-6
発行日 2018年01月25日発行

短期集中で基礎が身につく教科書

4単位履修で終えられる内容量

内容が精選されており、4単位履修でも必要な学習要素を確実に終えられる分量となっています。

学習を助ける要素を豊富に掲載

「新版化学基礎 新訂版」と同様に、変型判である利点をいかし、側注欄に本文の理解をアシストするさまざまな要素を掲載しています。

基本的な学習事項を中心に掲載

本文は、基本的な学習事項を中心に掲載し、4単位履修でも終えられる分量を実現しました。

学習の到達点は、センター試験を目安に設定しています。

「化学基礎」とのつながりを意識した記述

「化学基礎」との学習のつながりを強く意識しています。復習項目をラインや囲みで示すとともに、化学基礎の図版を集めたページを巻末に収録し、化学基礎へより立ち返りやすくなりました。

問題演習への対応

「新版化学基礎 新訂版」と同様に、例題の「考え方」、ドリル演習を目的とした「トレーニング」、問題を巻末にまとめた「問題編」などが収録されています。

Chemical Topics~生活と化学~

身近に見られる現象を化学の視点から説明したコラム集が収録されています。学習の興味付けのほか、アクティブラーニングや思考学習の題材としても利用することができます。

 

目次←ここをクリック ダイジェスト版デジタルブックを開く

1章 物質の状態と平衡

 1節 状態変化
  1 物質の構造と融点・沸点
  2 状態間の平衡と熱運動
 2節 気体の性質
  1 ボイル・シャルルの法則
  2 気体の状態方程式
 3節 固体の構造
  1 結晶の構造
  2 アモルファス
 4節 溶液
  1 溶解
  2 溶解度
  3 希薄溶液の性質
  4 コロイド溶液

 

2章 物質の変化と平衡

 1節 化学反応と熱・光エネルギー
  1 エネルギーの変換と保存
  2 化学反応と熱エネルギー
  3 化学反応と光エネルギー
 2節 電池と電気分解
  1 電池
  2 電気分解
 3節 反応の速さとしくみ
  1 反応の速さ  
  2 反応速度を変える条件
  3 反応のしくみ
 4節 化学平衡
  1 可逆反応と化学平衡
  2 化学平衡の移動
  3 電離平衡

 

3章 無機物質

 1節 周期表
  1 周期表の元素と分類
 2節 非金属元素
  1 水素と希ガス
  2 ハロゲン(17族)とその化合物
  3 酸素・硫黄(16族)とその化合物
  4 窒素・リン(15族)とその化合物
  5 炭素・ケイ素(14族)とその化合物
 3節 金属元素
  1 アルカリ金属とその化合物
  2 アルカリ土類金属とその化合物
  3 1,2族以外の典型元素とその化合物
  4 遷移元素とその化合物
  5 金属イオンの分離と確認
 4節 無機物質と人間生活
  1 金属
  2 セラミックス
  3 その他の無機物質

 

4章 有機化合物

 1節 有機化合物の特徴と分類
  1 有機化合物の特徴
  2 有機化合物の分類
  3 有機化合物の構造式の決定
 2節 脂肪族炭化水素
  1 飽和炭化水素
  2 不飽和炭化水素
 3節 酸素を含む脂肪族化合物
  1 アルコールとエーテル
  2 アルデヒドとケトン
  3 カルボン酸とエステル
 4節 芳香族化合物
  1 芳香族炭化水素
  2 酸素を含む芳香族化合物
  3 窒素を含む芳香族化合物
  4 混合物の分離
 5節 有機化合物と人間生活
  1 糖類・アミノ酸
  2 染料・洗剤・医薬品

 

5章 高分子化合物

 1節 高分子化合物
  1 高分子化合物の分類と特徴
 2節 天然高分子化合物
  1 糖類
  2 タンパク質
  3 核酸
 3節 合成高分子化合物
  1 合成繊維
  2 合成樹脂
  3 合成ゴム
  4 イオン交換樹脂
 4節 高分子化合物と人間生活
  1 衣料
  2 プラスチック
  3 合成ゴム
  4 機能性高分子

 

○復習「化学基礎」図録

○Chemical Topics~生活と化学~

付録

 問題解答
 カテゴリー別索引
 索引―事項―
 索引―物質名―

 

 

  • 実教ARの利用方法・動画リスト   Update:2019-04-08

    「化学311 新版化学 新訂版」実教ARの利用方法・動画リスト

     

    ※A4横に設定して印刷してください。

  • 編集趣意書・年間指導計画案・観点別評価一覧表    Update:2018-05-21

    「化学311 新版化学 新訂版」 編集趣意書・年間指導計画案・観点別評価一覧表