工業323 自動車工学2


 工業323 自動車工学2
編修 古川純一、猪口明 ほか12名
仕様 B5判 186頁
ISBN 978-4-407-20250-2
発行日 2013年01月25日発行

自動車を構成する多種多様な装置の構造や機能を、

系統的にわかりやすく解説した教科書

分冊にして各装置の構造などを丁寧に説明

自動車用エンジンについては第1分冊で、エンジンを除いた各種装置については第2分冊で扱い、図や写真を豊富に取り入れながら学びやすい構成・内容にしました。

自動車の環境・安全技術を新たに口絵で紹介

第1分冊の口絵には自動車のリサイクルを、第2分冊の口絵には電気自動車の構造と次世代安全技術をそれぞれカラーで取り上げ、生徒の興味を喚起できるよう配慮しました。

自動車用語の対比表を各分冊の見返しに新設

自動車用語に関して、本書で使用する用語と現場の用語を対比させた表を各分冊の見返しに掲載し、効率的に学習を進めていけるよう工夫しました。

豊富な例題と問

学習内容の理解の定着を図るため、できるだけ例題・解答・問を組として随所に取り入れました。

第4章 動力伝達装置

1 クラッチ
 1.クラッチの働き
 2.クラッチの操作機構
 3.摩擦クラッチの作動
 4.クラッチ本体
2 変速装置
 1.変速装置の種類と働き
 2.手動変速装置のしくみと働き
 3.変速装置の操作機構
 4.自動変速装置
3 その他の動力伝達装置
 1.プロペラシャフト
 2.終減速装置
 3.前輪駆動式
 4.総輪駆動式

 

第5章 走行装置・懸架装置とかじ取り装置

1 走行装置
 1.車軸
 2.車輪
 3.車輪の整列
2 懸架装置
 1.懸架装置の構成
 2.懸架装置の種類と構造
 3.懸架用ばね
 4.揺れ止め
3 かじ取り装置
 1.かじ取り装置
 2.かじ取りの原理
 3.かじ取り装置の構造
 4.かじ取り倍力装置

 

第6章 ブレーキ装置

1 ブレーキ装置の役割
2 ブレーキ装置の構造と作用
 1.ブレーキ装置のあらまし
 2.ブレーキ装置の種類と構造
 3.ブレーキ装置の操作機構

 

第7章 ボデー・フレームと自動車の安全

1 ボデーとフレーム
 1.ボデー
 2.フレーム
 3.ボデー各部の構造
2 自動車の安全
 1.予防安全装置
 2.衝突安全装置

 

第8章 走行と性能

1 走行抵抗と駆動力
 1.走行抵抗
 2.駆動力と走行抵抗
2 直線走行性能
 1.動力性能
 2.惰行能力
 3.制動性能
3 曲線走行性能
 1.操縦性能
 2.安全性能
4 乗り心地性能
 1.振動と乗り心地
 2.車内環境と乗り心地

 

第9章 自動車の電気・電子技術

1 バッテリ
 1.バッテリのしくみ
 2.バッテリの放電と容量(電気量)
 3.基本的な電気回路
2 スタータ
 1.スタータの原理
 2.スタータのしくみ
3 発電装置
 1.発電の原理
 2.オルタネータのしくみ
 3.ボルテージレギュレータ
4 点火装置
 1.エンジン集中電子制御式点火装置
5 保安装置
 1.メータ類
 2.スイッチとリレー
 3.ホーン
 4.フラッシャ
 5.ワイパとウォッシャ
 6.ランプ類
6 自動車の電子制御装置
 1.電子制御
 2.電子制御装置に用いられる素子
 3.コントロールユニット
 4.エンジン集中電子制御装置の実例

 

  • 編集趣意書・年間指導計画案・評価の観点   Update:2013-05-13

    「工業323 自動車工学2」 編集趣意書・年間指導計画案・評価の観点