専門基礎ライブラリー 入門マクロ経済学 
大きくつかむ経済学のエッセンス


 専門基礎ライブラリー 入門マクロ経済学  大きくつかむ経済学のエッセンス
小林弘明、山田久、佐野晋一、武田巧
定価 1,980円(本体:1,800円)
仕様 B5判 184頁
ISBN 978-4-407-31990-3
発行日 2010年07月20日発行
大学ではじめて経済学を学ぶための入門書

姉妹版「入門ミクロ経済学 -これだけはおさえた経済学のエッセンス-」と合わせて読むと、経済学の基本的な知識と基礎理論を習得することができます。

各種試験にも対応

経済学検定試験(ERE)のほか国家・地方公務員試験など各種試験で出題される内容にも対応しています。
本書でEREのB+の水準をおさえることができます。

豊富なダウンロードデータ を完備

関連データとして「10分間テスト」「章末問題解答解説」を合わせて利用すると、本書の理解が深まり
各種試験への道筋をつけることができます。

授業の単位数に合わせた構成

4単位(全26〜28回)の授業に対応していますが、各節は内容に応じ章単位で区分しているので、
2単位(13〜14回)の場合でも内容を選んで学ぶことができます。

第1章 マクロ経済学とは何か

 1 マクロ経済学は、どのようなことを学ぶのか

 

第2章 GDPと経済指標の見方

 2 GDPと付加価値
 3 物価指数と景気判断の指標

 

第3章 GDPの決定 

 4 総需要の構成要素と消費、貯蓄
 5 生産物市場の均衡とGDPの決定メカニズム―45度線分析―
 6 有効需要の原理と乗数理論
 7 財政活動とGDPの決定

 

第4章 消費と投資

 8 消費関数論争
 9 ケインズの投資理論と新投資理論

 

第5章 貨幣の需要と供給

 10 貨幣の定義と貨幣供給
 11 貨幣需要と利子率の決定―ケインズの流動性選好理論―

 

第6章 IS-LM分析

 12 生産物市場の均衡とIS曲線
 13 貨幣市場の均衡とLM曲線
 14 IS-LM分析

 

第7章 経済政策の有効性

 15 財政・金融政策の効果
 16 裁量かルールか

 

第8章 オープンマクロ経済学

 17 国際収支、オープンマクロモデル、為替レート
 18 マンデル=フレミングモデル

 

第9章 労働市場と総需要・総供給

 19 物価と総需要
 20 労働市場と総供給
 21 AD-AS分析

 

第10章 インフレ、デフレ、失業

 22 物価変動と失業の社会的費用
 23 フィリップス曲線

 

第11章 経済成長

 24 新古典派の成長理論
 25 新しい成長理論

 

第12章 産業関連分析

 26 産業関連表と産業関連分析

 

巻末 マクロ経済をとらえる統計

 1 国民所得、産業関連表
 2 物価と景気動向
 3 マネーストックと金融関連指標
 4 国際収支と為替
 5 労働力、雇用・失業、賃金
 

索引

 

 

 

  • 講義用PowerPointデータ   Update:2010-08-17

    「専門基礎ライブラリー 入門マクロ経済学」講義用PowerPointデータ「入門マクロ経済学」の各節に収められた図をPowerPointで再現しました。全章全26節の図が再現されています。 PowerPointのスライドショー機能を使用して、順々にクリックすると、本文の流れに沿って各節に収められた図の説明が展開されていきます。本書を自学自習用として利用される場合には学習事項の確認に、大学等の講義で利用される場合には補助資料としてお使いいただくことができます。

  • シラバス   Update:2010-08-17

    「専門基礎ライブラリー 入門マクロ経済学」シラバス本書は26節で構成されています。各節はそれぞれ90分の授業に見合った内容を含んでいます。1回1節で通年授業に匹敵します。本シラバスでは、各節で学習する授業内容の概要を示しています。大学等の講義で利用される場合の参考資料としてお使いいただくことができます。

  • 10分間テスト   Update:2010-07-15

    「専門基礎ライブラリー 入門マクロ経済学」10分間テスト「専門基礎ライブラリー 入門マクロ経済学―大きくつかむ経済学のエッセンス―」のテキストを使用して授業を行う際に簡単な予習・復習材料としてご利用いただけるように10分間テストをご用意致しました。・経済学検定試験(E E)や公務員試験などの受験前に確認テストとしてご利用ください。・テキスト本文と照合しながらご利用いただくことができますので、「入門マクロ経済学」の予習や復習にご利用ください。・章末問題への段階的理解を深める一助としてご利用いただくことも可能です。 ※解答はあえて付けていません。ほとんどの設問はテキストをなぞることで解けますが、やや応用的な問題には[ヒント]を付しています。

  • 2章末問題解説   Update:2010-07-15

    「専門基礎ライブラリー 入門マクロ経済学―大きくつかむ経済学のエッセンス―」の章末問題の解説です。

  • 3章末問題解説   Update:2010-07-15

    「専門基礎ライブラリー 入門マクロ経済学―大きくつかむ経済学のエッセンス―」の章末問題の解説です。

  • 4章末問題解説   Update:2010-07-15

    「専門基礎ライブラリー 入門マクロ経済学―大きくつかむ経済学のエッセンス―」の章末問題の解説です。

  • 5章末問題解説   Update:2010-07-15

    「専門基礎ライブラリー 入門マクロ経済学―大きくつかむ経済学のエッセンス―」の章末問題の解説です。

  • 6章末問題解説   Update:2010-07-15

    「専門基礎ライブラリー 入門マクロ経済学―大きくつかむ経済学のエッセンス―」の章末問題の解説です。

  • 7章末問題解説   Update:2010-07-15

    「専門基礎ライブラリー 入門マクロ経済学―大きくつかむ経済学のエッセンス―」の章末問題の解説です。

  • 8章末問題解説   Update:2010-07-15

    「専門基礎ライブラリー 入門マクロ経済学―大きくつかむ経済学のエッセンス―」の章末問題の解説です。

  • 9章末問題解説   Update:2010-07-15

    「専門基礎ライブラリー 入門マクロ経済学―大きくつかむ経済学のエッセンス―」の章末問題の解説です。

  • 10章末問題解説   Update:2010-07-15

    「専門基礎ライブラリー 入門マクロ経済学―大きくつかむ経済学のエッセンス―」の章末問題の解説です。

  • 11章末問題解説   Update:2010-07-15

    「専門基礎ライブラリー 入門マクロ経済学―大きくつかむ経済学のエッセンス―」の章末問題の解説です。

  • 12章末問題解説   Update:2010-07-15

    「専門基礎ライブラリー 入門マクロ経済学―大きくつかむ経済学のエッセンス―」の章末問題の解説です。